
劉 尭2022年9月21日 11:28
NVIDIAは20日(現地時間)に、GTCの基調講演において次世代GPU“Ada Lovelace”こと「GeForce RTX 40」シリーズを発表した。
GeForce RTX 4
CUDAコア:16,384基
ブーストクロック:2.52GHz
ベースクロック:2.23GHz
メモリ:GDDR6X 24GB
バス幅:384bit
グラフィックスカード電力:450W
GeForce RTX 4 16GB
CUDAコア:9,728基
ブーストクロック:2.51GHz
ベースクロック2.21GHz
メモリ:GDDR6X 16GB
バス幅:256bit
グラフィックスカード電力:320W
GeForce RTX 4 12GB
CUDAコア:7,680基
ブーストクロック:2.61GHz
ベースクロック2.31GHz
メモリ:GDDR6X 12GB
バス幅:192bit
グラフィックスカード電力:285W
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1441423.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/list/1441/388/1.jpg
関連
GeForce RTX 4、国内価格は29万8,000円(1599ドル) [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663742481/
引用元: ・【GPU】GeForce RTX 4090発表 消費電力は450W [神★]
五月蝿いのいやだぞ
アベノミクス万歳!!
12cmFANx3の簡易水冷来るんじゃね
今簡易水冷グラボだと14cmx2FANが一番でかいし
ぜんぜんエコじゃないな
ずっとドライヤー使っているような感じか
業務用?ゲームメーカーの人かい?
https://youtu.be/imHr13STd-o
PS5手に入らないからPS5購入するような層はPCでゲームやってる
なるほどね
排熱と静音の性能はまた別問題だよね
ありがとう
一般人が使うにはオーバースペック
pingとジッター
nvidiaでもクラウドストリーミングサービスやってるけど高い
基本仕事機器 ついでにサイバーパンク2077
100vだと15A流してるからな。交流とは言え発熱する。
電線をその程度で耐えられるように設計してるからそれ以上は火事の危険がある。
最初から配線を耐えられるものにするか電圧を上げるしかない。
お前ら何やってんの
SONY 液晶BRAVIA KJ-50X85J [50インチ]約110000
SIEプレイステーション5 デジタル・エディション 軽量版 CFI-1100B01 [825GB]約83000
Nintendo Switch(有機ELモデル) スプラトゥーン3エディション約44000
Xbox One X (シャドウ オブ ザ トゥームレイダー同梱版) [1TB]約47000
大した事ねーやん
グラボの設定を80‰パワー制限で使えば能力はmaxとほとんど変わらずに消費電力大幅に下げれるぞ
pcgameはアダルティな世界になったのね
いくらぐらいになるんやろか
某ノーパンしゃぶしゃぶ公務員とか東京にマンション一棟持ってたんだろ?
他にも某慶応レイパーは家族経営の貧困ビジネスの役員に入れて貰って何もせずに給料が入ってたり
某ミタなんとかの次男は高校時代から月15万円の小遣いもらい大人になっても働かずに月100万円の現金と月200万円まで使える家族カードを渡して貰ってるなんて話まであるからな
世の中親ガチャで凄い格差だぜ
ずっと電子レンジ稼働しっぱなしと同等だな
でもそのパソコン自体が古くなると同時にグラブも古くなってになる
しかも大事にとっても誇りや何かでちゅうことしてパソコン屋に転売するにもどうにもならん
その点ゲーム機やスマホ大画面テレビメーカー品ならほとんど故障もないなら早めに中古として転売でるぞ
グラボはパソコンと一緒に古くなってになる
Ryzen9 3900Xで組んだとに同じようなことしたわ
メモリ、グラボ、SSD使えるものは全て使い回した
でも10万以上はしたしな
x90は信心が試される
窓全開でGPU冷え冷えにするに決まってんだろ
本当にやりたいの?VRChat
2月:90000円
4月:85000円
6月:75000円
8月:70000円
と、ただでさえ下落で推移している。
今までのパターンだと、下落していなくても次の番台が出ると今までの番台が7割~半額くらいになってたけど、今回は3060tiが一気に3~4万まで下がって、さらに下落ってパターンもあり得るだろうか
「あの程度の長さの文章も読めないんだww」とか言われるのがオチでは
STEAMの統計だとGTX1060みたいな化石が2022年でもシェアトップに君臨し続けてるのが現実っていうw
マイニング落ちの産業廃棄物の在庫が山積みになってようがまだまだ新品の相場は下がりにくいやろな