1: ななしさん  2024/02/12(月) 10:29:28.68 ID:??? TID:gundan
引用元: ・【国際通貨基金(IMF)】日本は金利の引き上げを、消費税率の引き上げも 
47: ななしさん  2024/02/12(月) 12:02:26.83 ID:6bJbS
 >>1 
 まーたIMFか 
 ほっといていいよ、あんなとこ 
89: ななしさん  2024/02/12(月) 12:56:11.32 ID:wrVZW
 >>1   > 消費税率の引き上げも 
  ┌○┐ 
  │断|ハ,,ハ 
  │る|゚ω゚ )   謹んで お断り 申し上げます 
  │!_| // 
  └○┘ (⌒) 
     し⌒ 
137: ななしさん  2024/02/12(月) 16:04:05.77 ID:w9ZYD
 >>1 
 賃金あげろって言う意味もある 
212: ななしさん  2024/02/12(月) 21:10:55.16 ID:GcJ2j
 >>211 
 何が原因かな? 
2: ななしさん  2024/02/12(月) 10:32:06.07 ID:Ru5Ed
 IMFと反対のことすりゃ景気回復する. 
 こいつらは日本をキャッシュディスペンサーとしか思っていない。 
 今、日本賀がすべきことは、金のバラマキなのに 
197: ななしさん  2024/02/12(月) 20:20:09.59 ID:NHsFz
 >>56 
 なんわっ緩和だろ…難和ってどう打つんだよ 
161: ななしさん  2024/02/12(月) 17:58:48.37 ID:rE7T6
 >>146 
 通貨発行権があっても一度紙屑になった栄えある実績があるのが円 
200: ななしさん  2024/02/12(月) 20:25:39.44 ID:NHsFz
 >>198 
 一定層の地盤 
 世襲制 
 固定票 
 政治への関心 
 ここらで適当に作文作れるレベル 
 
266: ななしさん  2024/02/13(火) 12:00:52.12 ID:uYlBv
 >>229 
 しつこいぞ音痴さん。 
 乱発ではなく必要な分を発行しただけ。 
142: ななしさん  2024/02/12(月) 16:36:39.55 ID:s2LYQ
 >>2 
 WHOの反対とか言ってそう 
3: ななしさん  2024/02/12(月) 10:32:06.96 ID:9gi45
 何でIMF が日本に政策に口を出すの? 
 それがまかり通るなら政治家要らねーだろ 
7: ななしさん  2024/02/12(月) 10:39:05.89 ID:2jhqK
 大蔵省の出向組が言わせているんやろ? 
 もう種明かしされている手法をいつまでもつかうなや 
11: ななしさん  2024/02/12(月) 10:41:28.15 ID:XBR8X
 白人様の言うことを全部そのままやればいい 
 猿が独自のことをやるからこの30年で落ちぶれた 
14: ななしさん  2024/02/12(月) 10:45:20.27 ID:kVmZg
 トルコやアルゼンチンみたいな状況ならともかく、 
 IMFにごちゃごちゃ言われる筋合いねえよ 
 何様のつもりだ 
15: ななしさん  2024/02/12(月) 10:45:49.33 ID:I4uZY
 日銀が直接言うと角が立つのでIMFに出向してる日銀職員がIMF通して事前に発言する事で印象を柔らかくするらしい 
125: ななしさん  2024/02/12(月) 14:50:30.39 ID:2m9FX
 >>17 
 これ 
 消費税を上げたい財務省がIMFを利用してる 
 
16: ななしさん  2024/02/12(月) 10:55:28.61 ID:w8iBl
 これ以上増税されたらんじゃうよ 
21: ななしさん  2024/02/12(月) 11:09:26.55 ID:vucSC
 IMFは大っいだけれど、これは正解 
22: ななしさん  2024/02/12(月) 11:17:14.77 ID:I29ZN
 国がやりたいことをIMFに言ってもらう 
23: ななしさん  2024/02/12(月) 11:20:18.24 ID:d5kTn
 どうせ財務省の草だろ 
25: ななしさん  2024/02/12(月) 11:33:12.16 ID:ihpid
 IMFにもテロリストの基地があるんじゃないか? 
28: ななしさん  2024/02/12(月) 11:38:00.44 ID:NKGDl
 まじで天下り禁止してくれ 
 口出しうざすぎる 
29: ななしさん  2024/02/12(月) 11:41:04.87 ID:xUI0S
 デフレスパイラル派氏ね 
30: ななしさん  2024/02/12(月) 11:42:23.75 ID:rtcVo
 軽減税率廃止にしてインボイスも廃止するには賛成 
31: ななしさん  2024/02/12(月) 11:43:08.18 ID:Jki04
 国際とか付くとそれだけで無条件に正しいことを言ってる,やってると思ってる層がおるからな 
 海外では~ 
32: ななしさん  2024/02/12(月) 11:43:11.67 ID:JggvW
 IMFが消費税率の引き上げ? 
 財務省さん 
 キツネのしっぽが見えてますよ 
34: ななしさん  2024/02/12(月) 11:44:25.85 ID:Becnh
 ずっと言ってるよなここ 
35: ななしさん  2024/02/12(月) 11:47:26.45 ID:LQpbk
 はいはい無視無視 
37: ななしさん  2024/02/12(月) 11:50:39.15 ID:y090p
 ああ、正しくはこうかな 
 財務官僚「金利は上げませんが消費税増税は提言を取り入れましょう」 
39: ななしさん  2024/02/12(月) 11:50:56.70 ID:RuZiL
 どうせ増税は不可避なんだから早いか遅いかの違いだけ 
  
44: ななしさん  2024/02/12(月) 11:56:39.31 ID:ihpid
 IMFは日本の敵だな 
 国連やNATOの味方なんだろう 
 地下にテロリストの基地があるよ 
46: ななしさん  2024/02/12(月) 12:01:45.47 ID:Uwj2u
 だいたいやることが恨めばになることで定評があるIMF 
50: ななしさん  2024/02/12(月) 12:05:30.85 ID:a5jG9
 ちなみにIMFの副理事は財務省からの出向 
 あとは分かるよな? 
57: ななしさん  2024/02/12(月) 12:12:51.51 ID:WKVSJ
 >>51 
 新聞だけが軽減税率で残ることになるような気がするけどな 
 食料品の軽減税率は一気に撤廃した上で消費税自体は20%超へ、 
 IMF(つーか財務省、経団連・マスコミも)はそれぐらいを本心で望んでいるんじゃないのか? 
62: ななしさん  2024/02/12(月) 12:21:40.70 ID:SzMcE
 >>59 
 だから 
 IMF へ出向の財務官僚が原稿書いてんだよ 
  
60: ななしさん  2024/02/12(月) 12:19:00.53 ID:Z7DfX
 金利の引き上げは仕方ないが消費税は勘弁してくれ 
 ガソリンの二重課税をまず無くしてからな 
 
65: ななしさん  2024/02/12(月) 12:25:20.14 ID:s9sEP
 もうIMFに金出すなよ 
67: ななしさん  2024/02/12(月) 12:26:54.28 ID:L6R8X
 企業が税金からの配布を期待し始めたら産業界も先が見えた気がする 
 とくに住友の看板を持つ企業な 
69: ななしさん  2024/02/12(月) 12:28:15.17 ID:aIIWI
 カネ貰ってる日本へ内政干渉w 
71: ななしさん  2024/02/12(月) 12:31:12.86 ID:cAyZj
 国際通貨基金が自ら使途のチェックが行き届き難い基金って言うってブラックジョークのつもりかな 
124: ななしさん  2024/02/12(月) 14:47:30.91 ID:zjJcK
 財務省の操り人形(IMF) 
 IMFの外圧を財務省が利用しているだけ。 
 
156: ななしさん  2024/02/12(月) 17:38:51.37 ID:EFH8k
 >>151 
 ↑ 典型的な新自由主義者 
 これに騙されるやつは典型的低知能B層。 
 累進課税が何たるら知らないで 
 選挙に行かないでくださいよお願いだから。 
 
154: ななしさん  2024/02/12(月) 17:31:17.20 ID:yDNeS
 ターミネーターT800「うるさいバカヤロー」 
155: ななしさん  2024/02/12(月) 17:34:20.47 ID:7GQEt
 IMFとかいう肩書で偽装してるバパイカルト 
180: ななしさん  2024/02/12(月) 18:51:53.36 ID:NW26w
 内政干渉やな 
201: ななしさん  2024/02/12(月) 20:26:26.43 ID:NHsFz
 ばらまきゃ経済回るなら今ごろ日本はぐるぐる回ってる 
264: ななしさん  2024/02/13(火) 09:18:36.94 ID:PbdEY
 >>201 
 消費税上げて取りまくったから日本がぶっ壊れていってるんだが 
 安倍晋三が消費税2回上げたことや小泉竹が唱えてたプライマリーバランスの黒字化を支持してそうだな 
247: ななしさん  2024/02/12(月) 22:36:40.77 ID:EZIDy
 あの野剛志ですらカネを増やせとは言ってない 
 財政赤字を拡大して、インフレ率が2%になったら、政府はどうすべきか。 
 増税も歳出削減も必要ない。 
 単に、2%程度のインフレ率を維持するために、予算規模を前年と同程度にすればよいだけである。 
 それは増税や歳出削減と違って既得権を奪うものではないから、政治的にはるかに容易だ。 
 しかも、この目標値は、あくまで目安にすぎない。実際のインフレ率は、目標値をやや超過して4%程度になるかもしれないが、そうであっても何の問題もない。 
 インフレ率が許容範囲内に収まるよう、財政支出の規模を安定的に推移させていればよいのだ。 
 
265: ななしさん  2024/02/13(火) 10:36:46.71 ID:WjeyX
 財務省の解体を求めます 
267: ななしさん  2024/02/13(火) 12:43:36.14 ID:1gBln
 財務省 
 財務省 
 財務省 
 財務省 
 財務省 
 財務省 
294: ななしさん  2024/02/16(金) 09:41:05.95 ID:dyhmG
 防衛費の大幅増額 
 徴兵制度の再開 
 消費税を25%に 
 ただし富裕層は徴兵も納税も免除 
 これが自民党の公約になる 
  
 
295: ななしさん  2024/02/16(金) 09:46:04.22 ID:dyhmG
 国立大学の授業料は免除 
 私立大学の授業料は大幅に引き上げ 
 年収300万円なら税負担150万円 
 年収1億円なら税負担15万円 
  
297: ななしさん  2024/02/16(金) 09:52:15.78 ID:7JLMr
 IMF(日本財務省)だからどうでもいい話