1: ななしさん  2023/12/30(土) 15:06:06.61 ID:z0AdL
 見事な正論 
初心者ほど熟練者のアドバイスを聞いた方が良い
初心者ほど熟練者のアドバイスを聞いた方が良い
引用元: ・【正論】おじさん「ギター始めるなら最低でも10万は出した方が良い、何処へ出しても恥ずかしくないし」
2: ななしさん  2023/12/30(土) 15:11:37.39 ID:EdgbC
 楽器は何でもそう、安物だと操作性悪くて楽しくない 
3: ななしさん  2023/12/30(土) 15:13:43.09 ID:8IacT
 >>2 
それは何でもじゃないんだよなぁ、、
それは何でもじゃないんだよなぁ、、
4: ななしさん  2023/12/30(土) 15:17:57.92 ID:I85OY
 楽器演奏なんて 
コピーに始まり
コピーの練習に明け暮れ
コピーだけで終わる
コピー人間製造機でしかない
コピーに始まり
コピーの練習に明け暮れ
コピーだけで終わる
コピー人間製造機でしかない
 まだ音ゲーやってた方が楽しいし 
 音楽創作したいならiPad買った方が良い 
5: ななしさん  2023/12/30(土) 15:21:13.41 ID:8IacT
 >>4 
ipadで作る音楽なんてゴミだよ
ipadで作る音楽なんてゴミだよ
もっと知識つけてから書き込んでくれ
22: ななしさん  2023/12/30(土) 20:06:43.41 ID:UE6Se
 >>4 
ギター程度も弾けない奴に作曲なんて出来ないよ
残念
ギター程度も弾けない奴に作曲なんて出来ないよ
残念
70: ななしさん  2024/01/01(月) 00:19:40.70 ID:Jsj49
 俺イングベー余裕で弾けるけど 
>>4
はどうせGLAYとかラルクアンシェルとかしか弾けないコゾーだろ?
>>4
はどうせGLAYとかラルクアンシェルとかしか弾けないコゾーだろ?
75: ななしさん  2024/01/01(月) 02:43:02.36 ID:B4SAN
 >>70 
インギーぐらいで自慢されてもね、、
もしかして60代ぐらい?w
インギーぐらいで自慢されてもね、、
もしかして60代ぐらい?w
6: ななしさん  2023/12/30(土) 15:23:50.78 ID:A6DCQ
 2万のでええやろ 
7: ななしさん  2023/12/30(土) 15:26:48.19 ID:cvnWp
 サウンドハウスの安ギターで十分や 
8: ななしさん  2023/12/30(土) 15:40:46.77 ID:A3RCi
 最低でもパシフィカやろ 
9: ななしさん  2023/12/30(土) 15:54:45.76 ID:8YZs7
 パシフィカにもランクあるからな 
安い奴は駄目
上位モデル買うべき
安い奴は駄目
上位モデル買うべき
10: ななしさん  2023/12/30(土) 16:04:12.38 ID:KP3ps
 安くてもいいものはある。 
ただし初心者に安くていいものを見分けられない。
ただし初心者に安くていいものを見分けられない。
33: ななしさん  2023/12/31(日) 01:42:11.28 ID:9Z8qL
 >>10 
楽器を買う時に経験のある人に付添ってもらって選定やアドバイスをしてもらうのも一つの手だよね
あと楽器は良い悪い当たり外れ以前にその人に合う合わないがあるから
選定してもらったから自分に合う個体を選べえれば更に良いね
楽器を買う時に経験のある人に付添ってもらって選定やアドバイスをしてもらうのも一つの手だよね
あと楽器は良い悪い当たり外れ以前にその人に合う合わないがあるから
選定してもらったから自分に合う個体を選べえれば更に良いね
11: ななしさん  2023/12/30(土) 16:06:27.23 ID:Yh2lN
 高いものには負けるけどね 
12: ななしさん  2023/12/30(土) 16:12:22.17 ID:mNxb8
 無用の長物だと考えると10万は高いな 
13: ななしさん  2023/12/30(土) 16:16:22.10 ID:rRhQ4
 金額じゃないけどね 
作りの良いものを買ったほうが苦労は少ないと思う
作りの良いものを買ったほうが苦労は少ないと思う
14: ななしさん  2023/12/30(土) 16:30:50.86 ID:okHZO
 選ぶ基準は値段じゃなくてプレイアビリティと音質だと思うが、値段やブランドを気にする輩が最初に10万のを買ってもすぐに次のギターを探し始めるんで案外コスパ悪い 
15: ななしさん  2023/12/30(土) 16:51:52.05 ID:cUD8V
 別に安いのでええで 
ただ楽器屋さんで買うように
定期的にメンテ出すように
弦で引っ張るんだから当然その方向に曲がるんだよ
だからメンテ必要なの
ただ楽器屋さんで買うように
定期的にメンテ出すように
弦で引っ張るんだから当然その方向に曲がるんだよ
だからメンテ必要なの
16: ななしさん  2023/12/30(土) 16:55:10.20 ID:9c9Z1
 申し訳ありません 
17: ななしさん  2023/12/30(土) 18:53:58.27 ID:qjhev
 やすいのでもいいけどペグは替えたほうがいいな 
18: ななしさん  2023/12/30(土) 19:30:49.04 ID:CORRH
 3曲くらい完コピ出来るまでは、 
古でいいだろ。弾ける様になってから
尊敬してるギタリストのモデルやら
買えばいい。
古でいいだろ。弾ける様になってから
尊敬してるギタリストのモデルやら
買えばいい。
19: ななしさん  2023/12/30(土) 19:44:26.19 ID:UMo3D
 アーティストモデルなんてコスプレ用だろ 
20: ななしさん  2023/12/30(土) 20:02:09.92 ID:WP0x5
 プレテクで十分だな 
21: ななしさん  2023/12/30(土) 20:05:04.26 ID:z2W6b
 音ゲーで十分だろ 
23: ななしさん  2023/12/30(土) 20:21:04.89 ID:gph7W
 エレキなら3万くらいのでいいからリペアショップで調整するだけで格段に良くなるよ 
あまり安いやつだと左手が血だらけになる場合あるから注意
アコギは最低でも5万は出して欲しい
あまり安いやつだと左手が血だらけになる場合あるから注意
アコギは最低でも5万は出して欲しい
35: ななしさん  2023/12/31(日) 01:47:36.52 ID:9Z8qL
 >>23 
基本的な事だけど酷いギターだとオクターブチューニングがちゃんと合わないとかあるから
プロに調整してもらう事は頭に止めておいた方が良いよね
基本的な事だけど酷いギターだとオクターブチューニングがちゃんと合わないとかあるから
プロに調整してもらう事は頭に止めておいた方が良いよね
24: ななしさん  2023/12/30(土) 21:22:45.54 ID:C5gAJ
 面倒臭いおっさんのアドバイスをがって三味線を購入定期 
25: ななしさん  2023/12/30(土) 22:13:44.50 ID:e3ih7
 これは同意 
26: ななしさん  2023/12/30(土) 22:59:03.71 ID:lTaab
 安すぎるギターはフレットとか作りが荒いからな 
練習するにしてもクソギターのせいで難易度が上がる
練習するにしてもクソギターのせいで難易度が上がる
27: ななしさん  2023/12/30(土) 23:56:29.31 ID:I85OY
 生成AI音楽やった方がいいぞ 
 創作するのに自己表現するのに 
 練習とか努力とかバカみたいでしょ? 
28: ななしさん  2023/12/31(日) 00:12:40.30 ID:BBoEV
 >>27 
ね朝鮮人
ね朝鮮人
29: ななしさん  2023/12/31(日) 00:17:41.89 ID:Llgl7
 >>27 
楽器の話してるんだけどなマヌケ
楽器の話してるんだけどなマヌケ
30: ななしさん  2023/12/31(日) 00:44:05.78 ID:o9RG5
 >>27 
努力した事の無いナマポか
努力した事の無いナマポか
31: ななしさん  2023/12/31(日) 01:31:25.47 ID:S0Bz6
 ギターの良い所はチューニングしなきゃならないって所 
自分の声もチューニングしなきゃいけない意識になって結果歌上手くなるんだよ
自分の声もチューニングしなきゃいけない意識になって結果歌上手くなるんだよ
42: ななしさん  2023/12/31(日) 12:29:33.12 ID:IovDR
 >>31 
楽器をチューニングせずに使うとかありえないから、、、
楽器をチューニングせずに使うとかありえないから、、、
なに言ってんだこいつ
50: ななしさん  2023/12/31(日) 13:22:11.28 ID:HgrHk
 >>42 
オカリナのチューニングなんかしないだろ
プロはするかもだが
オカリナのチューニングなんかしないだろ
プロはするかもだが
51: ななしさん  2023/12/31(日) 13:36:06.58 ID:TnPby
 >>50 
チューニングは演奏の基本だろ・・・
チューニングは演奏の基本だろ・・・
102: ななしさん  2024/01/02(火) 11:56:29.08 ID:RzdKP
 >>31 
>>32
>>32
鹿だろこいつら
32: ななしさん  2023/12/31(日) 01:37:14.40 ID:wS6A0
 確かに 
チューニング出来る楽器はギターだけだもんな
チューニング出来る楽器はギターだけだもんな
100: ななしさん  2024/01/02(火) 05:00:17.29 ID:mhJHH
 >>32 
つ調律師
つ調律師
34: ななしさん  2023/12/31(日) 01:45:00.57 ID:acver
 バッ、スクワイア 
あたりは安いけど作りはいい
  
あたりは安いけど作りはいい
91: ななしさん  2024/01/01(月) 18:24:38.21 ID:83dr2
 >>34 
スクワイア、いいな、
スクワイア、いいな、
36: ななしさん  2023/12/31(日) 06:33:34.48 ID:tJSQt
 投資したからには続けなきゃという義務が出てくるからか 
38: ななしさん  2023/12/31(日) 08:24:46.61 ID:jkhqD
 >>36 
そういう人もいるけど、その金で教室に何ヶ月か通った方がよほど早く上達するし、上達すれば楽しくなるんで続けやすくなる
ギターメインの楽器屋って誇りやモラルが欠如した口八丁で初心者に片付けたい楽器を売りつける手合が結構な割合でいるし、メーカーや材に詳しくなるより近くで信頼できそうな店と店員を探して懇意になる方が重要なんよね
そういう人もいるけど、その金で教室に何ヶ月か通った方がよほど早く上達するし、上達すれば楽しくなるんで続けやすくなる
ギターメインの楽器屋って誇りやモラルが欠如した口八丁で初心者に片付けたい楽器を売りつける手合が結構な割合でいるし、メーカーや材に詳しくなるより近くで信頼できそうな店と店員を探して懇意になる方が重要なんよね
37: ななしさん  2023/12/31(日) 07:25:06.28 ID:KZWtP
 すぐ飽きるんだから3000円で良いだろ 
39: ななしさん  2023/12/31(日) 10:13:18.10 ID:6PRiQ
 昔と違い今なら通販で買うのも充分あり 
ただし一度はしっかりしたリペア屋で調整してもらうこと
最近だとリペア屋でも通販しているので、そういう店なら安心かもしれない
ただし一度はしっかりしたリペア屋で調整してもらうこと
最近だとリペア屋でも通販しているので、そういう店なら安心かもしれない
とにかく竿モノ楽器は調整が大事
40: ななしさん  2023/12/31(日) 10:19:20.45 ID:pg8BF
 プロだったら自分で楽器作るんじゃないの 
41: ななしさん  2023/12/31(日) 12:16:05.92 ID:ldKY9
 PU換えて調整したらプレテクよりフォトジェニのほうが良かった 
レスポタイプだけど
レスポタイプだけど
43: ななしさん  2023/12/31(日) 12:30:25.26 ID:IovDR
 >>41 
ブリッツってメーカーが良いよ 安いレスポールならな
ブリッツってメーカーが良いよ 安いレスポールならな
44: ななしさん  2023/12/31(日) 12:38:01.29 ID:1Mk5P
 何処に出しても恥ずかしいおっさん 
46: ななしさん  2023/12/31(日) 12:46:21.61 ID:jkhqD
 >>44 
まあそのとおりで
楽器に限らず若さを感じさせる趣味は周りに振り回されずに持続して年齢と共に風格、思考の深さが伴うとまた見られ方が違うんだろうけど、人生の大半を家族に捧げた後に再始動で浮ついた人は見てられない
まあそのとおりで
楽器に限らず若さを感じさせる趣味は周りに振り回されずに持続して年齢と共に風格、思考の深さが伴うとまた見られ方が違うんだろうけど、人生の大半を家族に捧げた後に再始動で浮ついた人は見てられない
48: ななしさん  2023/12/31(日) 12:49:33.25 ID:m6u4s
 >>46 
見てられないのはお前の的外れな書き込みだよ
自分に酔ってんのかw
見てられないのはお前の的外れな書き込みだよ
自分に酔ってんのかw
47: ななしさん  2023/12/31(日) 12:48:25.68 ID:m6u4s
 >>44 
恥ずかしいのはお前のハゲ頭だろうが!
恥ずかしいのはお前のハゲ頭だろうが!
57: ななしさん  2023/12/31(日) 14:21:24.02 ID:MJAIY
 >>47 
おっさんの胴長短足もどうにかしたほうがいいと思うの
おっさんの胴長短足もどうにかしたほうがいいと思うの
45: ななしさん  2023/12/31(日) 12:39:05.39 ID:m6u4s
 ピックアップ交換したぐらいじゃ音なんてほぼかわらんよ、、 
49: ななしさん  2023/12/31(日) 12:51:14.72 ID:TnPby
 それもあるけど 
今の40代以上は若い頃にインターネットを触れなかった世代なのに、今現在の暮らしのでインターネットやスマホに触れるのが当たり前になっているから
若い世代よりネットリテラシーが低くなってるのも問題の一員かと
今の40代以上は若い頃にインターネットを触れなかった世代なのに、今現在の暮らしのでインターネットやスマホに触れるのが当たり前になっているから
若い世代よりネットリテラシーが低くなってるのも問題の一員かと
52: ななしさん  2023/12/31(日) 13:36:31.82 ID:TnPby
 しかもオカリナて・・・ 
頭おかしいやつ多いなココ
頭おかしいやつ多いなココ
53: ななしさん  2023/12/31(日) 13:42:17.10 ID:WJj42
 歌ですらチューニングあるぞ 
54: ななしさん  2023/12/31(日) 13:45:58.09 ID:4pKEz
 確かクロサワ楽器だ、御茶ノ水の 
子供にギター買ってあげるってんで
トコトコ行ったんだよね
テイラーのとリトルポコチンのエレアコと
音には大差ないと思っても、結局
リトルポコチンにしたんだ
初心者用の安いのでもいいんだけど、みたいな
「初心者には高すぎるかな」的な
「甘やかしてるみたいで恥ずかしい」みたいな
テレもあってゴニョゴニョと
「うまくなれんのかな、名前負けしそう」
とか言ったんだけど店員さんが
「でも余り安いのを売るのもそれはそれで」
「こちらも思う所もありますからね」
とか言ってた
やっぱりいいのを売りたいんだなと思った
つまりその、音楽というものに触れるなら
安くて手軽ならいいってもんでもないという
そんだけの話なんだが、、
  
子供にギター買ってあげるってんで
トコトコ行ったんだよね
テイラーのとリトルポコチンのエレアコと
音には大差ないと思っても、結局
リトルポコチンにしたんだ
初心者用の安いのでもいいんだけど、みたいな
「初心者には高すぎるかな」的な
「甘やかしてるみたいで恥ずかしい」みたいな
テレもあってゴニョゴニョと
「うまくなれんのかな、名前負けしそう」
とか言ったんだけど店員さんが
「でも余り安いのを売るのもそれはそれで」
「こちらも思う所もありますからね」
とか言ってた
やっぱりいいのを売りたいんだなと思った
つまりその、音楽というものに触れるなら
安くて手軽ならいいってもんでもないという
そんだけの話なんだが、、
55: ななしさん  2023/12/31(日) 13:51:44.56 ID:o9Aqo
 音楽に触れるなら 
ギター弾いた気になれる音ゲー
ギターヒーローの同包ギター型コントローラーで十分
ギター弾いた気になれる音ゲー
ギターヒーローの同包ギター型コントローラーで十分
60: ななしさん  2023/12/31(日) 17:45:33.68 ID:AzZBP
 >>55 
あれ適当にガチャガチャ弾いても判定されるからヌルいよ
あれ適当にガチャガチャ弾いても判定されるからヌルいよ
56: ななしさん  2023/12/31(日) 13:54:56.71 ID:75eza
 高校生とかだったら安物でもいいから1日でも早く楽器に触るといい 
10万貯まるまで我慢してようやくギターを始めるのが大学生とかになったら機会損失の方が大きい
10万貯まるまで我慢してようやくギターを始めるのが大学生とかになったら機会損失の方が大きい
64: ななしさん  2023/12/31(日) 20:34:20.19 ID:9Z8qL
 >>56 
楽器は特にね
体を動スポーツとかも同じだろうけど楽器は早い方が指が動き易い事以外にも
音感が備わり易いというのもあるからね
楽器は特にね
体を動スポーツとかも同じだろうけど楽器は早い方が指が動き易い事以外にも
音感が備わり易いというのもあるからね
58: ななしさん  2023/12/31(日) 17:41:57.58 ID:nYjaZ
 クラシックギターだったら無名激安古でたまに奇跡の音色が出る奴ある 
59: ななしさん  2023/12/31(日) 17:44:25.97 ID:AzZBP
 耳が鍛えられてない人かな 
61: ななしさん  2023/12/31(日) 17:56:35.84 ID:Ris1z
 新堀ギターで空目した 
62: ななしさん  2023/12/31(日) 18:27:25.19 ID:3DJRH
 趣味始めるにはまず20万必要説みたいなのがあって 
初心者こそ安物ではなくまあまあのモノから買わないと結果苦労するし出費も多くなるってこと
でもそれは選択肢の多い大人の話であって
金ない若者は安物買うしかないよな
初心者こそ安物ではなくまあまあのモノから買わないと結果苦労するし出費も多くなるってこと
でもそれは選択肢の多い大人の話であって
金ない若者は安物買うしかないよな
63: ななしさん  2023/12/31(日) 19:49:11.19 ID:cXaiL
 10万円がないなら暖炉の木で作ればいいじゃない(´・ω・`) 
65: ななしさん  2023/12/31(日) 20:42:23.95 ID:MYtoz
 >>63 
でもお前王立ロケット工学のエリートやん(´・ω・`)
でもお前王立ロケット工学のエリートやん(´・ω・`)
66: ななしさん  2023/12/31(日) 22:17:33.36 ID:N6e4L
 スクワイアでええよ、どうせ家じゃでかい音も出せないし 
アイリグ繋いでヘッドホンで聞くんだし
アイリグ繋いでヘッドホンで聞くんだし
67: ななしさん  2023/12/31(日) 22:28:47.80 ID:uyRVi
 アイリグw 
68: ななしさん  2023/12/31(日) 22:34:24.11 ID:sVvOJ
 ヤマハのRGXA2使ってる 
安いけど「超」軽くて良いギターだよ
安いけど「超」軽くて良いギターだよ
69: ななしさん  2023/12/31(日) 23:05:08.02 ID:2BMo8
 エレキギターは重くないとなぁ 
71: ななしさん  2024/01/01(月) 00:24:51.50 ID:W3hD7
 >>69 
ヤマハの昔のSGでライブやってから言え
今では俺は箱物ばっか
テレキャスのシンラインは万人に薦める
ヤマハの昔のSGでライブやってから言え
今では俺は箱物ばっか
テレキャスのシンラインは万人に薦める
79: ななしさん  2024/01/01(月) 09:45:19.22 ID:LKzxc
 >>69 
それは昔の話
それは昔の話
自分のレスは5kgあるけど立って弾くと3曲が限界だわ
72: ななしさん  2024/01/01(月) 01:30:27.71 ID:B6cTU
 新堀ギター 
73: ななしさん  2024/01/01(月) 01:37:04.61 ID:NcnhN
 スクワイアのストラト買ってディマジオやダンカンの良いピックアップに替えて使うのもいいかもな 
  
74: ななしさん  2024/01/01(月) 01:57:04.34 ID:qr0hG
 楽器は少しでも若いうちに始めた方がいいらしいな 
76: ななしさん  2024/01/01(月) 02:47:25.09 ID:ZUeXx
 加齢臭やばいな 
77: ななしさん  2024/01/01(月) 08:18:24.77 ID:qOPOf
 5ちゃんが年多かったし、Talkも似たようなもんだろ 
78: ななしさん  2024/01/01(月) 09:27:44.70 ID:W3hD7
 今の年人も何年か前には同じことを言ってたよ 
80: ななしさん  2024/01/01(月) 09:46:26.71 ID:DqMZv
 ぞーさんで十分 
81: ななしさん  2024/01/01(月) 10:59:06.86 ID:rySsn
 ギターなんて何だって良いんだよ 
https://youtu.be/LpT4LByeG60
 
https://youtu.be/LpT4LByeG60
82: ななしさん  2024/01/01(月) 11:37:54.15 ID:BuOXd
 ギターは学から初めて高校大学と3回挫折してアルペジオ弾くまでで終わったな 
指が上手く押せない
ギターは上手くならなかったけどボイトレと歌うのは続けてたらカラオケブームとともにギターもいらねーかって時代になって
どこに行ってもカラオケ行くたびに女の子がうるうるした目で聴いてくれていつもお持ち帰りできるようになったのは良かった
継続っで大事だな
ストリートで弾き語りしなくてもネットで歌ってれば女の子が惚れてきて毎週のように新しい女が寄ってくる
音楽科に進む女子高生や宝塚を目指す子もアプローチしてくるから知り合えるし(未成年は危険だから合わないしサラッとしか相手しないけど)
今まで無視されてきたような美人がこんなチビでハゲでデブのオッサンに会いたいってくるしいい時代になったわ
ネットだとチビがバレないんだよな
会う時はもう女の子もやる気満々なのか勢いで出来ちゃう
ギター弾けたら弾けたで所属する場所のレベルが上がるから魅力的なヤツらに負けちゃうだろうしどうなってたかなとは思う
  
指が上手く押せない
ギターは上手くならなかったけどボイトレと歌うのは続けてたらカラオケブームとともにギターもいらねーかって時代になって
どこに行ってもカラオケ行くたびに女の子がうるうるした目で聴いてくれていつもお持ち帰りできるようになったのは良かった
継続っで大事だな
ストリートで弾き語りしなくてもネットで歌ってれば女の子が惚れてきて毎週のように新しい女が寄ってくる
音楽科に進む女子高生や宝塚を目指す子もアプローチしてくるから知り合えるし(未成年は危険だから合わないしサラッとしか相手しないけど)
今まで無視されてきたような美人がこんなチビでハゲでデブのオッサンに会いたいってくるしいい時代になったわ
ネットだとチビがバレないんだよな
会う時はもう女の子もやる気満々なのか勢いで出来ちゃう
ギター弾けたら弾けたで所属する場所のレベルが上がるから魅力的なヤツらに負けちゃうだろうしどうなってたかなとは思う
83: ななしさん  2024/01/01(月) 11:41:25.90 ID:KFZD4
 よくわからんけどアルフィーの人が持ってたやつが 
ネックが2本も付いててお得です?
ネックが2本も付いててお得です?
84: ななしさん  2024/01/01(月) 12:58:16.38 ID:Hn9C3
 イングヴェイ弾ければ上手いと言われた時代があったらしいな 
85: ななしさん  2024/01/01(月) 14:30:06.70 ID:2PDo7
 ウクレレ なら最低5万 
86: ななしさん  2024/01/01(月) 14:31:02.92 ID:eCXg8
 大正琴で正月の曲を弾くなりよ(´・ω・) 
87: ななしさん  2024/01/01(月) 17:14:40.62 ID:DWs24
 ムスタングでいいじゃん弾きやすいし5-6万だし 
とか思ってたら今すげー高いのな
とか思ってたら今すげー高いのな
88: ななしさん  2024/01/01(月) 17:17:33.20 ID:qOPOf
 石川のギター弾きは津波来るぞ!逃げろ! 
  
89: ななしさん  2024/01/01(月) 17:43:31.47 ID:W3hD7
 弦の値段もかなり上がったな 
400円位で買えたアーニーダダリオはほぼ倍
もう3セット500円のプレテクしか使えないわ
400円位で買えたアーニーダダリオはほぼ倍
もう3セット500円のプレテクしか使えないわ
90: ななしさん  2024/01/01(月) 18:08:44.27 ID:z42Uq
 ギターなんて土方でも弾けるから無駄 
ピアノ弾け
ピアノ弾け
92: ななしさん  2024/01/01(月) 18:51:53.78 ID:qOPOf
 >>90 
ギターもピアノも弾くぞ
次は指ドラム始める予定
ギターもピアノも弾くぞ
次は指ドラム始める予定
94: ななしさん  2024/01/01(月) 21:20:38.31 ID:ZUeXx
 >>92 
ドラムやれよ ショボいw
ドラムやれよ ショボいw
97: ななしさん  2024/01/01(月) 22:43:10.94 ID:qOPOf
 >>94 
ドラムの置き場所ないし、打ち込みでいいだろアホ
ドラムの置き場所ないし、打ち込みでいいだろアホ
98: ななしさん  2024/01/02(火) 02:26:29.14 ID:R0Wqx
 >>97 
打ち込みw
鹿丸出し
音楽語る資格無し
打ち込みw
鹿丸出し
音楽語る資格無し
93: ななしさん  2024/01/01(月) 21:12:40.22 ID:MJOSW
 フォークギターなら3万ぐらいで十分 
ただしちゃんとしたメーカーものな
  
ただしちゃんとしたメーカーものな
95: ななしさん  2024/01/01(月) 21:24:02.47 ID:qD8Nh
 楽器演奏なんて 
コピーに始まり
コピーの練習に明け暮れ
コピーだけで終わる
コピー人間製造機でしかない
コピーに始まり
コピーの練習に明け暮れ
コピーだけで終わる
コピー人間製造機でしかない
 まだ音ゲーやってた方が楽しいし 
 音楽創作したいならiPad買った方が良い 
96: ななしさん  2024/01/01(月) 21:32:35.93 ID:W3hD7
 その音ゲーを本物の楽器でやるのが楽器が趣味というやつなんだが 
99: ななしさん  2024/01/02(火) 04:59:24.33 ID:mhJHH
 古でええやんとしか 
  
101: ななしさん  2024/01/02(火) 09:35:58.44 ID:wXO8M
 ベース弾きだけどドラムはさすがに置き場所も練習場所もない 
だから最近買ったドラム音源でいろんなパターン打ち込んでるが、これだけでもかなり楽しいしベースの練習教材にもなる
だから最近買ったドラム音源でいろんなパターン打ち込んでるが、これだけでもかなり楽しいしベースの練習教材にもなる