1: ななしさん  2023/12/08(金) 11:24:17.72 ID:eP37V
 142 名無しさん@涙目です。[sage] 2023/12/07(木) 17:28:20.47 ID:AzmXi 
でも60年代70年代のロックは何十年過ぎても心に残るんだよ
たまに今どきのヤングミュージックを知ろうと
キングヌーとかアジカンとか垂れ流すけど
どんな曲だったか記憶していない
心に残らない身スッカの曲にしか触れない若者が気の毒になる
でも60年代70年代のロックは何十年過ぎても心に残るんだよ
たまに今どきのヤングミュージックを知ろうと
キングヌーとかアジカンとか垂れ流すけど
どんな曲だったか記憶していない
心に残らない身スッカの曲にしか触れない若者が気の毒になる
 . 
  
2: ななしさん  2023/12/08(金) 11:44:30.02 ID:ihGOk
 ゴミのような曲しかないからな近年 
3: ななしさん  2023/12/08(金) 11:57:13.02 ID:oT2nF
 お前がジジイだからだろ 
音楽なんてガキみたいな趣味いつまで続ける気?
音楽なんてガキみたいな趣味いつまで続ける気?
5: ななしさん  2023/12/08(金) 12:19:05.80 ID:coPhx
 加齢で記憶力が弱まってるだけです😅 
7: ななしさん  2023/12/08(金) 12:55:19.68 ID:Uy3QL
 ドット絵ターン制RPGは確かにすきだけど最近の曲はクソだと思うよ 
最近でも米津とかひげだんの一部の曲と女々しくてとか夜遊びとかは好きだけど
最近で一番好きなのは宮本浩次の冬の華かな
最近でも米津とかひげだんの一部の曲と女々しくてとか夜遊びとかは好きだけど
最近で一番好きなのは宮本浩次の冬の華かな
8: ななしさん  2023/12/08(金) 12:58:31.35 ID:W6sa0
 脳が退化して感受性が失われるんだよ 
別にただそう思ってりゃいいだけでわざわざディスりにこなければいいのにな
別にただそう思ってりゃいいだけでわざわざディスりにこなければいいのにな
9: ななしさん  2023/12/08(金) 12:59:43.97 ID:Uy3QL
 いや、実際糞じゃない?マジで記憶に残らないのが殆どやわ 
アイドルとかは曲覚えたけど
アイドルとかは曲覚えたけど
10: ななしさん  2023/12/08(金) 13:20:15.58 ID:wk7vK
 アメリカかイギリスの大学の研究で男女ともに13歳から14歳ごろに聞いた曲を特別視する傾向があることがわかってる 
まあ高校くらいも含まれるが思春期やな
でもまあ最近の若い子はYouTubeの影響もあって結構古い曲好きなことが多い
  
まあ高校くらいも含まれるが思春期やな
でもまあ最近の若い子はYouTubeの影響もあって結構古い曲好きなことが多い
11: ななしさん  2023/12/08(金) 13:21:03.26 ID:IHzgW
 アジカンを今時っていう当たりガチなジジイ感があるわ 
15: ななしさん  2023/12/08(金) 14:10:23.00 ID:oTUor
 実際00年代の曲で何度も話題になったり記憶に残ってるものなんて少ないからな 
量が多くて使い捨てられてる
量が多くて使い捨てられてる
16: ななしさん  2023/12/08(金) 14:15:34.40 ID:0eUno
 ボーカロイドとかピコピコ鳴ってるだけで記憶に残らん 
18: ななしさん  2023/12/08(金) 17:14:21.26 ID:2Ne7a
 こんなん数十年前から言われてるやん 
昔は長渕も浜省もそう言われてたんよ
昔は長渕も浜省もそう言われてたんよ
21: ななしさん  2023/12/08(金) 19:54:54.20 ID:sMjIS
 キングヌーとか髭ダンとかめっちゃ残るやん 
23: ななしさん  2023/12/08(金) 23:55:42.88 ID:HjOAT
 まあ最近、っつーか平成になってから 
女言葉で歌うくせー曲なんて聞かないしな
そういうのに慣れた世代が不満感じるのも仕方ない
女言葉で歌うくせー曲なんて聞かないしな
そういうのに慣れた世代が不満感じるのも仕方ない
24: ななしさん  2023/12/09(土) 00:43:44.60 ID:SQtuL
 昔の曲も全然心に残ってないわ 
なんか懐かしい音楽聞きたくなってきたなと思っても何も出てこん
結局普段聞いてる周辺の曲になる
なんか懐かしい音楽聞きたくなってきたなと思っても何も出てこん
結局普段聞いてる周辺の曲になる
25: ななしさん  2023/12/09(土) 04:57:16.18 ID:Ttmw8
 男の声がどれもカマくさくて聴いてらんないのはあるな 
26: ななしさん  2023/12/09(土) 06:08:30.69 ID:76dqC
 >>60年代70年代のロック 
流石にこれよりはマシ
流石にこれよりはマシ
29: ななしさん  2023/12/09(土) 08:55:32.99 ID:1hczO
 楽器や音の加工はともかくメロディの組み合わせは有限なんだし 
先人がどんどん埋めていくから後になればなるほど選択肢が狭くなる分そうなるのも仕方ないのかな
先人がどんどん埋めていくから後になればなるほど選択肢が狭くなる分そうなるのも仕方ないのかな
30: ななしさん  2023/12/09(土) 09:17:31.01 ID:M2aMn
 何の印象にも残らんからな 
32: ななしさん  2023/12/09(土) 09:48:59.48 ID:uZNn5
 つまりクラシックがNo. 1 
37: ななしさん  2023/12/09(土) 10:58:21.88 ID:91Zhn
 >>34 
ジジイね
ジジイね
67: ななしさん  2023/12/10(日) 04:15:14.33 ID:sn5yj
 >>37 
お前がぬんやで
お前がぬんやで
35: ななしさん  2023/12/09(土) 10:32:33.73 ID:haqLx
 昔からその傾向は有ったけど最近の曲は特に美辞麗句の羅列の言葉遊びでリアル感0 
魂の叫び的なものが一切無いから耳触りは良いがハートに響かない
魂の叫び的なものが一切無いから耳触りは良いがハートに響かない
38: ななしさん  2023/12/09(土) 11:07:09.94 ID:Sg6dd
 お前ら愚民共が王道だけをチヤホヤするから当然だろ 
自業自得自己責任
変わり者を異端と看做して迫害するお前ら愚民が悪い
自業自得自己責任
変わり者を異端と看做して迫害するお前ら愚民が悪い
39: ななしさん  2023/12/09(土) 11:09:02.65 ID:Sg6dd
 伝わりやすいもの・ことだけに価値観を見出す 
伝わりにくいもの・ことには批判
敢えて伝わらせないもの・ことに対しては迫害してくる
そりゃスレタイになるよ
伝わりにくいもの・ことには批判
敢えて伝わらせないもの・ことに対しては迫害してくる
そりゃスレタイになるよ
44: ななしさん  2023/12/09(土) 13:28:34.91 ID:JaeGV
 思い出補正で誇張するのきもい 
そんなに最近のがなら和歌集でも読んどけアホが
そんなに最近のがなら和歌集でも読んどけアホが
46: ななしさん  2023/12/09(土) 13:43:38.01 ID:XTRtB
 そりゃ今は商品化するにあたってオートチューンやらメロダインを使って補正をかけるのが当たり前だからな 
だからYOASOBIの生歌ひでーなって話が出てくる
だからYOASOBIの生歌ひでーなって話が出てくる
50: ななしさん  2023/12/09(土) 14:48:02.87 ID:hluJj
 誰のこと言ってんのか分からん 
アイドルばっか聴いてたんならそんな感想にもなるだろうけど
アイドルばっか聴いてたんならそんな感想にもなるだろうけど
78: ななしさん  2023/12/10(日) 13:32:59.50 ID:eJ0jm
 >>76 
それしか言えんのってほんまにアホなんやな
それしか言えんのってほんまにアホなんやな
57: ななしさん  2023/12/09(土) 16:22:08.29 ID:1BiNF
 声の良し悪しなんぞどうだっていい、万人がいい歌だと褒め称えても俺の心に響くかは別問題 
ってか年寄りに最近の歌が響かないって当たり前だ、時代が違うんだから
今の若者にバブリーにザギンでシースーとか言ってもハア?だし
まだガチョーンが通じるとでも思ってんのかって話
ってか年寄りに最近の歌が響かないって当たり前だ、時代が違うんだから
今の若者にバブリーにザギンでシースーとか言ってもハア?だし
まだガチョーンが通じるとでも思ってんのかって話
60: ななしさん  2023/12/09(土) 16:57:40.17 ID:iCdSk
 聴くだけのモノにそこまで感情移入出来るのもキモいよな 
挙句に歌唄うだけの人を神のように崇めだすし
挙句に歌唄うだけの人を神のように崇めだすし
62: ななしさん  2023/12/09(土) 20:23:29.83 ID:1fhAu
 ネットのおかげで露骨なパクリは出来なくなったもんな 
  
65: ななしさん  2023/12/10(日) 01:08:19.36 ID:aGrEg
 いや今の方が作曲のレベルかなり高いやろ? 
昔は海外のパクリがうやむやだったから許されてただけパクリだらけ
情報と選択肢の多い今の時代にオリジナル作る方がよっぽど難しいし大変やって
昔は海外のパクリがうやむやだったから許されてただけパクリだらけ
情報と選択肢の多い今の時代にオリジナル作る方がよっぽど難しいし大変やって
68: ななしさん  2023/12/10(日) 04:15:45.02 ID:1i5qx
 パクリとか言う奴は音楽を分かってなさすぎて笑える 
69: ななしさん  2023/12/10(日) 04:17:57.64 ID:sn5yj
 >>68 
パクリじゃないと思ってる方がやばいで
パクリじゃないと思ってる方がやばいで
71: ななしさん  2023/12/10(日) 10:05:25.58 ID:LHuFm
 コード進行にしろリズムにしろアレンジにしろ組み合わせであって独自のものなんて日本のポップミュージックにないぞ 
日本独自のもの聞きたければアイヌ音楽とか聞けばいい
面白いで
日本独自のもの聞きたければアイヌ音楽とか聞けばいい
面白いで
88: ななしさん  2023/12/10(日) 19:16:16.37 ID:OCqy4
 Kpoopなど叩く価値もない 
終わり
99: ななしさん  2023/12/11(月) 12:09:15.16 ID:x65jz
 >>94 
君はどんなんきくん?
君はどんなんきくん?
110: ななしさん  2023/12/11(月) 14:04:57.56 ID:3f3yR
 >>102 
スポーツなんかと同じ
スポーツなんかと同じ
 昔の選手 
 王長嶋が大谷翔平に敵うわけない 
 技術、センス、実力が違う 
111: ななしさん  2023/12/11(月) 14:05:08.78 ID:wXdJq
 >>109 
そりゃ白日よ
今だに一発屋の印象だけどあの曲だけは認めざるを得ない
そりゃ白日よ
今だに一発屋の印象だけどあの曲だけは認めざるを得ない