コンピューターって0か1かしかないんだろ?それでどうやって動画とか再生してるんだ????????

1: ななしさん 2023/09/07(木) 19:56:11.69 ID:hRMtK
膨大な数の0と1で成り立ってるのか?????

引用元: ・コンピューターって0か1かしかないんだろ?それでどうやって動画とか再生してるんだ????????

2: ななしさん 2023/09/07(木) 19:59:54.69 ID:GtInh
結局十進法を二進法に直してるだけだから
関数は存在するし膨大さは十進法と変わんないしです

33: ななしさん 2023/09/07(木) 20:56:44.68 ID:tFjhu
>>2
二進法を十進法に直してるんだが

3: ななしさん 2023/09/07(木) 20:03:28.33 ID:bTu6S
ADHDみたいだな

4: ななしさん 2023/09/07(木) 20:04:51.41 ID:ilcpo
最後は結局DA変換してアナログだぞ

6: ななしさん 2023/09/07(木) 20:07:27.24 ID:ilcpo
>>5
0と1じゃないじゃん

7: ななしさん 2023/09/07(木) 20:09:05.60 ID:qOYTq
>>6
2進数で表せたら16進数にも出来る(プログラマーは0と1は面倒くさいから16進数使ってる)ように4進数にもなる

11: ななしさん 2023/09/07(木) 20:15:26.68 ID:qOYTq
>>9
まあお前には早過ぎたな

14: ななしさん 2023/09/07(木) 20:17:17.91 ID:qOYTq
>>13
頭悪そう

16: ななしさん 2023/09/07(木) 20:18:46.27 ID:ilcpo
>>14
つーか何で「この世界」という大きなものの例を「遺伝子」みたいな世界のほんの一部のものにしたの?

21: ななしさん 2023/09/07(木) 20:34:30.50 ID:e1Whp
>>20
おまえの理解力がその程度なだけだな

24: ななしさん 2023/09/07(木) 20:42:09.45 ID:ilcpo
>>21
「この世界」とか言い出してるのに「そうだ遺伝子だ」って嬉しくなっちゃったんだな

25: ななしさん 2023/09/07(木) 20:43:17.43 ID:CUdFe
>>24
悔しそうw

35: ななしさん 2023/09/07(木) 20:59:55.31 ID:tFjhu
>>34
悔しそうw

37: ななしさん 2023/09/07(木) 21:01:26.72 ID:ilcpo
>>35
いや俺の勝ちだが?

40: ななしさん 2023/09/07(木) 21:04:23.71 ID:OSEFC
>>37
おまえの「勝ち」やでw

8: ななしさん 2023/09/07(木) 20:09:17.10 ID:V8DUq
0か1かはoffかonか決めるのに使うんよ点を出す出さない、赤色を入れる入れない、それをどの座標でどの時間やるとかを全部決めた集合体が動画データよ

15: ななしさん 2023/09/07(木) 20:18:19.17 ID:GfY8g
再生する=0
再生しない=1
はい余裕

22: ななしさん 2023/09/07(木) 20:38:37.30 ID:fFtym
スレになってるじゃねーか

23: ななしさん 2023/09/07(木) 20:41:53.44 ID:a3bPG
画像って言うと16進まで色を説明出来たら次はベクターかラスターって話になるんだけど
このスレのアホどもでは薄っぺらい知識しかないので3原色の話しか出来ねーという始末
挙句の果てに遺伝子とかでレスするという人間レベルの低さが酷い…

46: ななしさん 2023/09/07(木) 21:11:15.41 ID:GtInh
>>23
に色々聞きたいわぁ
GPTじゃ答えられないこと余裕で知ってるだろうし

29: ななしさん 2023/09/07(木) 20:51:33.62 ID:TSQXU
映像そのものもイナリデータとして表現されます。映像は一連のフレーム(静止画)の集合体として表現され、各フレームはピクセルとしての色情報を持っています。この色情報は、通常、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色成分の強度を示す数値として表現され、それぞれの数値も最終的にはイナリデータとして保存されます。

たとえば、8ビットの色深度を持つRGBカラー画像の場合、赤、緑、青の各色成分はそれぞれ8ビット(0~255の値)で表現されます。これらの数値をイナリ形式で保存することで、フレームの色情報がデタルデータとして表現されます。これを繰り返し、映像全体のデータがイナリとして保存されます。

31: ななしさん 2023/09/07(木) 20:54:23.12 ID:t8ePn
>>29
句読点イwwww
学歴低そう

32: ななしさん 2023/09/07(木) 20:54:52.62 ID:TSQXU
>>31
ChatGPTの回答なんだけど…

47: ななしさん 2023/09/07(木) 21:11:40.49 ID:TSQXU
どっちでもいいけど>>31はぬほど恥ずかしいやつだな
だいたい口調と文の長さでこんなの自分で書いてるわけないとわかるだろ

50: ななしさん 2023/09/07(木) 21:15:39.82 ID:TSQXU
>>48
な、書かなくても伝わると思って書かなかったけど
カには伝わらねーんだなー

44: ななしさん 2023/09/07(木) 21:10:23.69 ID:GtInh
>>38
で、どこが間違ってんの?

てか、結局GPTのやつも
三原色の話だなこれ

62: ななしさん 2023/09/08(金) 00:21:09.22 ID:lBVOG
>>29
で結論出てるんだけど…

30: ななしさん 2023/09/07(木) 20:51:44.31 ID:lnCNl
出、出~wwwwwwwレス開始瞬間論文みたいな口調やつ~wwwwwwwwwww

39: ななしさん 2023/09/07(木) 21:03:41.94 ID:Vimp8
データ容量ってのは
0と1が何個あるかってこと

56: ななしさん 2023/09/07(木) 21:48:18.21 ID:7vat1
この手のGPTに劣ってると言ってカにできたつもりになってる人たちって本当に知性の底が限界突破してると思うわ

勝てるわきゃねーだろ、GPTがどんだけのデータ学習してると思ってんだ

60: ななしさん 2023/09/07(木) 21:58:44.16 ID:DzO9k
>>58
なんか間違ったこと言ってるか?

57: ななしさん 2023/09/07(木) 21:49:09.56 ID:UvSFZ
$ mplayer -zoom -fs FanzaAdultMovie0907.wmv

65: ななしさん 2023/09/08(金) 04:08:23.86 ID:3ZMz3
コンピューターはたくさんの小さな「にゃーん」と「にゃにゃ」を速くつなげて、動いたり鳴ったりする絵(動画)を作るんだよ。それを見て「おもしろいにゃ!」ってなるのが人間なんだよ。

67: ななしさん 2023/09/08(金) 04:31:09.59 ID:UK3BO
QRコードだって、何らかの「絵」に見える時があるでしょう?

Author: 暇人さん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です