1: ななしさん 2023/09/06(水) 15:53:46.33 ID:jUPSD
お前らできる?ワイは小2以降の問題が分からない
引用元: ・数学どころか算数ができない
2: ななしさん 2023/09/06(水) 15:55:23.02 ID:njQrl
タイマンしようや?ワイは2のだんマスターしてる
5: ななしさん 2023/09/06(水) 15:56:51.83 ID:njQrl
>>4
いちにさんよんごろくななはちきゅうや
いちにさんよんごろくななはちきゅうや
9: ななしさん 2023/09/06(水) 15:59:08.70 ID:jUPSD
>>5
じゃあ4の段は?これワイ3番目に苦手や
じゃあ4の段は?これワイ3番目に苦手や
16: ななしさん 2023/09/06(水) 16:05:27.98 ID:njQrl
>>9
2の段しか出来んよんさんとよんなながわからん
2の段しか出来んよんさんとよんなながわからん
20: ななしさん 2023/09/06(水) 16:08:54.04 ID:jUPSD
>>16
よんさんは分からんけどさんよんなら分かるからワイはそっちに変換して計算しとるな
小学生のときは九九出来とったんか?
よんさんは分からんけどさんよんなら分かるからワイはそっちに変換して計算しとるな
小学生のときは九九出来とったんか?
3: ななしさん 2023/09/06(水) 15:55:27.04 ID:7cKna
それはヤイ
小学校なり直そう
小学校なり直そう
7: ななしさん 2023/09/06(水) 15:57:22.51 ID:jUPSD
>>3
やりなおしたい…
小3の時から勉強が出来なさすぎて学校で居残りして教えてもらって泣いてた
やりなおしたい…
小3の時から勉強が出来なさすぎて学校で居残りして教えてもらって泣いてた
8: ななしさん 2023/09/06(水) 15:58:23.53 ID:jUPSD
>>6
3割引きだったら0.7をどうにるのは知ってるけど、式を知ってたとしても暗算が出来なくて結局電卓使うと思う
3割引きだったら0.7をどうにるのは知ってるけど、式を知ってたとしても暗算が出来なくて結局電卓使うと思う
10: ななしさん 2023/09/06(水) 15:59:08.99 ID:UTN8x
>>8
できるやん
ワイ理系大学通っとるけど暗算苦手やで
できるやん
ワイ理系大学通っとるけど暗算苦手やで
11: ななしさん 2023/09/06(水) 15:59:51.92 ID:jUPSD
>>10
割るのか掛けるのかが覚えられない…
0.7をどうにるって言うのも先月ママに教えてもらった
割るのか掛けるのかが覚えられない…
0.7をどうにるって言うのも先月ママに教えてもらった
15: ななしさん 2023/09/06(水) 16:04:53.91 ID:jUPSD
>>13
それが出来ん言うとるやろ
それが出来ん言うとるやろ
21: ななしさん 2023/09/06(水) 16:10:52.61 ID:jUPSD
>>17
日常生活である程度使うのあるから困るんやが全く覚えられない
日常生活である程度使うのあるから困るんやが全く覚えられない
26: ななしさん 2023/09/06(水) 16:18:12.52 ID:dgaFH
>>21
スマホ常備か電卓でええで
どうしようもなくなったら人に聞くのも手やな
努力したいならやが、簡単な計算を日常的にするとええで慣れてきたらちょっとずつ難易度あげるんや
スマホ常備か電卓でええで
どうしようもなくなったら人に聞くのも手やな
努力したいならやが、簡単な計算を日常的にするとええで慣れてきたらちょっとずつ難易度あげるんや
18: ななしさん 2023/09/06(水) 16:07:20.00 ID:YIBAZ
指が4本しかないのか
23: ななしさん 2023/09/06(水) 16:15:28.18 ID:jUPSD
>>22
ギフテッドってなんやググッても理解できんかった🥺
ギフテッドってなんやググッても理解できんかった🥺
25: ななしさん 2023/09/06(水) 16:17:45.40 ID:jUPSD
>>24
足してる途であれ今何回足したっけ?とか、そもそもなんの計算や?ってなってまう
足してる途であれ今何回足したっけ?とか、そもそもなんの計算や?ってなってまう
29: ななしさん 2023/09/06(水) 16:19:33.13 ID:luaG9
>>25
そんなんでよく50音順やアルファベットは覚えられるな
そんなんでよく50音順やアルファベットは覚えられるな
30: ななしさん 2023/09/06(水) 16:19:55.91 ID:jUPSD
>>29
五十音は分かるけどアルファベットの順番は分からん
五十音は分かるけどアルファベットの順番は分からん
43: ななしさん 2023/09/06(水) 16:31:02.51 ID:jUPSD
>>38
全然おかしいとは思わんかったから安心してええんやで
6+9とかなら5+10に変換して出来るけど14+18とかになったらこのやり方で出来なくなってしまって出来へんくなるんやどうすればええんこれ
全然おかしいとは思わんかったから安心してええんやで
6+9とかなら5+10に変換して出来るけど14+18とかになったらこのやり方で出来なくなってしまって出来へんくなるんやどうすればええんこれ
50: ななしさん 2023/09/06(水) 16:35:23.39 ID:jUPSD
>>45
あーなるほどサンツやでようやく理解できた
あーなるほどサンツやでようやく理解できた
35: ななしさん 2023/09/06(水) 16:23:07.81 ID:jUPSD
>>34
出来んことはないけど最後まで言うのに30分くらいかかるよ
出来んことはないけど最後まで言うのに30分くらいかかるよ
37: ななしさん 2023/09/06(水) 16:27:48.50 ID:jUPSD
>>36
わかる
お母さんに最寄りの駅まで20分で着くよって言われたけどGoogleマップ見ても道わからんくて迷子なった
わかる
お母さんに最寄りの駅まで20分で着くよって言われたけどGoogleマップ見ても道わからんくて迷子なった
46: ななしさん 2023/09/06(水) 16:32:21.70 ID:gDlku
>>42
イにとっては東西南北がわかったとでなんにもならんで
イにとっては東西南北がわかったとでなんにもならんで
39: ななしさん 2023/09/06(水) 16:28:49.03 ID:4dAoD
俺の日本語やばいな
まあこう見えて高校までの数学はできるから国語は苦手だけど気にしないでくれ
まあこう見えて高校までの数学はできるから国語は苦手だけど気にしないでくれ
44: ななしさん 2023/09/06(水) 16:32:00.15 ID:jUPSD
>>41
13-3をまずして、10-4にして、そしたら6になる?みたいなやり方でやっとるワイは
13-3をまずして、10-4にして、そしたら6になる?みたいなやり方でやっとるワイは
67: ななしさん 2023/09/06(水) 16:57:24.79 ID:cdoIi
>>41
「”多い数”から”少ない数”だけ一個ずつ引く」
小学校の時引き算できなかった僕が
1問1問できない度に机に集まるクラス全員のうち誰かのこの言葉をくれたおかげで何とか問題解けた
「”多い数”から”少ない数”だけ一個ずつ引く」
小学校の時引き算できなかった僕が
1問1問できない度に机に集まるクラス全員のうち誰かのこの言葉をくれたおかげで何とか問題解けた
69: ななしさん 2023/09/06(水) 16:59:15.54 ID:luaG9
>>41
これ相作戦もあるよな
左がキリのいい10になるまで相して10-4に
これ相作戦もあるよな
左がキリのいい10になるまで相して10-4に
57: ななしさん 2023/09/06(水) 16:46:26.26 ID:Vgssh
スレタイのつけ方から察するに
イッチはやればできる子や
イッチはやればできる子や
71: ななしさん 2023/09/06(水) 17:04:08.73 ID:6O3Bc
>>66
国語は得意でテストは9割取れてたし、小5のときスポーツも勉強も出来る有能とワイしか取ってない1番上の評価もらって褒められたから、ものごとを伝える能力は他のことに比べたら自信あるで
国語は得意でテストは9割取れてたし、小5のときスポーツも勉強も出来る有能とワイしか取ってない1番上の評価もらって褒められたから、ものごとを伝える能力は他のことに比べたら自信あるで
不等式についてもちゃんと覚えててなんか自信ついたわサンツ
60: ななしさん 2023/09/06(水) 16:49:29.86 ID:4dAoD
みはじの順番は普通に文を読む時の順番だと覚えると良いよ
本質を理解せずに解くための方法だからつるかめ算とかで応用するときには戻ってきて道のりと速さと時間の関係を理解する必要があるから気をつけてな
本質を理解せずに解くための方法だからつるかめ算とかで応用するときには戻ってきて道のりと速さと時間の関係を理解する必要があるから気をつけてな
62: ななしさん 2023/09/06(水) 16:50:58.34 ID:gDlku
スマホと感覚に頼って生きてこ
bardもあるし
bardもあるし
65: ななしさん 2023/09/06(水) 16:55:52.27 ID:4dAoD
昔は理解できてたってマで危険な思想なんよな
正直内容のレベルは違うけどワイも陥りがちやから反省や
正直内容のレベルは違うけどワイも陥りがちやから反省や
78: ななしさん 2023/09/06(水) 17:19:16.63 ID:Vgssh
>>77
なんで●数えたら答えになるんや?って話?
なんで●数えたら答えになるんや?って話?
88: ななしさん 2023/09/06(水) 19:41:12.68 ID:JAKzZ
俺も算数計算遅かったけどスマホアプリで鍛えたら人並以上には早くなった
諦めんな
諦めんな
99: ななしさん 2023/09/07(木) 00:36:53.98 ID:QcuAG
暗算なんてだいたいでええやろ