画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。
本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。
※人工知能による動画の処理を行うソフトは、他に適したスレがない場合使い方も含めこのスレで扱われる事もあります
–主なソフト–
・waifu2x
本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/
・Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html
・Topaz Video Enhance AI (VEAI)
Topaz Labsによる豊富なAIモデルを用いて動画の超解像やノイズ除去、インターレース解除などが可能なソフト
※有償、ただし30日間のフリートライアル有
https://www.topazlabs.com/video-enhance-ai
関連スレッド
フレーム補間可能なソフトウェア総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639192385/
前スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ9【waifu2x】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1651892954/
次スレは>>980が宣言後に立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
引用元: ・【超解像】画像拡大ソフト総合スレ10【waifu2x】
たまにアップされていますが、れいなフルhdを超解像する事がVEAIでも可能でしょうか?
https://community.topazlabs.com/t/topaz-video-ai-early-access-v3-0-0-0/33949
アーリーなのでいまんとこはアレだけど、毎フレーム何秒表示から1秒何フレーム表示に変わっててベンチ比較しづらくなってるな
M1ではめっちゃ早くなってた
普通に消せないトコに勝手に消してくれないテンポラリファイルを作るクソプログラム
悲報 再起動すると消えるヤツだった 俺大恥をかく
画像系3本のライセンスもってないから試せないわ
https://community.topazlabs.com/t/topaz-photo-ai-autopilot-for-image-quality/
ESPCN (https://arxiv.org/pdf/1609.05158.pdf)
FSRCNN (https://arxiv.org/pdf/1608.00367.pdf)
LapSRN (https://arxiv.org/pdf/1710.01992.pdf)
>>17みて思ったのは3070OCでもこれだけかかるんだな、て
24分アニメだよ?しかもアルテミスはプロテウスより早かったよね
俺は1080P以下のソースを2倍にする用途にしか使ってないからもうちょい軽いけど
>>16
え?効くの?ドコに書いてあった?
CLIとSLI間違えたんかな
>>17
NVEncって画質悪い上にファイルサイズでかいから大量のTV録画を変換する人しか使ってないイメーあるわ
VEAIのフォーラムみてるとその一行目に関する話題結構あるよ
俺もさっV3試してたけどffmpegの方がプロセス使用量デカかったし足は引っ張ってる
コッチもGPUとVRAM食いだからハイエンドグラボ欲しいって人増えてる
Midjourney】AI画像生成技術交換2【StableDiffusion
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1661146705/
https://grisk.itch.io/stable-diffusion-gui
https://img.itch.zone/aW1hZ2UvMTY3NTU5Ny85ODY5NTEyLnBuZw==/original/cZ7Yvl.png
https://img.itch.zone/aW1hZ2UvMTY3NTU5Ny85ODY5NDc5LnBuZw==/original/ESUFPg.png
https://img.itch.zone/aW1hZ2UvMTY3NTU5Ny85ODY5NDk5LnBuZw==/original/Znqprz.png
メモリ容量違いで複数窓でのアップスケーリング以外は
ほぼ無いに等しいと思う。
3060と3080でも大な差にならないので
ただしGTXシリーズとは大差がつく
そうですか。
GTXなのでアップスケール目的で買い替えようかなと思ってるんですけど電源の事もあり3070以上出来ないからどれにしたらいいからわからいのでどれぐらい差があるんかなと思って聞いたしだいです
もちろん
>>34
ご教示ありがとうござました。
最近の20万くらいのRTX積んだゲミーングorクリエイティPCでなんとかなりそうですね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661568532/
試しに10年程前のイメービデオから映像を切り出してやってみたら質感がマットになった
https://github.com/xinntao/Real-ESRGAN
アニメは驚のアプコンですねこれ
https://community.topazlabs.com/g/Video-Beta-Testers
ここでrequestを押せβテスターに登録出来る
ライセンス期限切れてないVEAIユーザーなら誰でも登録可能なハズ
登録が完了するとフォーラムにある鍵マーク付のVideo Enhance AI Beta Testingって所にアクセス可能になるから
Video AI 3.0.0.5.bってスレで最新版のβがダウンロード可能
β登録してから結構経ってて割とうろ覚えなんで、何か間違えてたら申し訳ないけど
大体こんな感じで行けるはず
商用版って大体いつくらいにリリースされるもんなんですかね?
RTX4090に間に合えいいけど
https://m.youtube.com/watch?v=rVio5eQbkJY
過去スレを見る限りVEAIだけなら
RTX3080くらいでM1macと同等くらいの速度
CPUとグラボが1チップになってる分Macのが
電気効率がいい
GTXは何度も言われてるがゲーム向けであり
VEAIには非常に不向。当然RTXより3倍時間掛かる
CPUの方が重要という結論になったはず
グラボにデータチ込むのはCPUだからだと思う
一応俺が実験したのはGTX750ti、GTX670、RTX2060、RTX3070、RTX3070ti
ずごい雑な感覚としてグラボ性能差2倍で1.5倍/frameくらいかなと
単コア性能は今はintelだけど11世代(security patchで処理速度ダウン)12世代(CPUが曲がる)
だから13世代を待って今はryzen5900X使ってる
Macでもリソース使いまくりになったわ
クロノスがやっぱ重くてOSごと巻込む
初めてFinderもっさりした
https://imgur.com/a/5NjQLCG
デインタレしながらProteusオートが同時にでるんだな。
クソほど時間かかるから やめたけどw
VRAM-GPU間の演算能力測るのがメインだからから当てにならんよな
4Kサイズの無圧縮画像を送り続けるわけだし
動画編集のエフェクトに近いと思う
CPU-mem-pcie-vram-gpu のランスになるともう
ソースがh264ならそれをデコードする速度かも関係してくるし
VA1とかを待つべ?
取り敢えずh.264にしといて折をみて再変換とかが一番いいのかな?
ゲームはやらずTopazやACDSeeでFHDレベルの画像・映像を弄ってます
グラボを更新するならCP的にRTX3060辺りにしておけ目に見えて
速くなったように感じられるのでしょうか
キーボード ショートカットを追加しました 。
プリセットを追加しました。
トリミング時に縦横比を固定でるようになりました。
長方形のピクセルを正方形のピクセルに変換するオプションを追加
表示モード
一部のケースで色空間の不一致が修正されました (まだ問題がある動画をアップロードしてください)。
Gaia と Theia モデルは CPU と iGPU で期待どおりに動作します
その他のグ修正と改善
既知の問題点
単一/分割ビューの場合、トリミングに問題がある可能性があります
特定の VOB ファイルのプレビューの不一致
一部のビデオには、プレビュー/エクスポートでまだシークの問題がある可能性があります
HDR サポートがありません
2.6.4 と 3.0 の間の品質の不一致
新しいファイルをインポートするとに、出力ビットレートが設定ビットレートにリセットされない
マシンのメモリが不足している場合、警告なしに 4k や 8k などの大な解像度にサイズ変更すると、エラーが発生する可能性があります。
一部のマシンの一部のモデルでは、速度が 2.6.4 より遅くなる場合があります。今後数週間で速度の最適化に取り組みます
Auto + Stabilization を使用した Proteus はアーティファクトを引起こす可能性があります
イメー シーケンスのプレビューが機能しない、または 25 fps で再生される
GUI から削除すると、プレビュー ファイルが削除されない場合がある
問題と解決策:
Proteus Auto + Stabilization でアーティファクトを回避するには、Proteus で Auto をオフにするか、
より長いプレビュー (例: > 5 秒) を試してください。
が高い数値に設定されていることを確認Max. Memory UsageしてくださいPreferences
Gaia モデルが Mac で失敗した場合は、上記の DMG ファイルを使用してアプリをクリーン インストールしてみてください
エクスポートに失敗した場合は、環境設定のオーディオ設定でトランスコード/なし/自動を使用してみてください
なんかUIがちゃがちゃしてるよなぁ
個人的には画質設定がMB/sになったのが痛手
SDと4Kでいちいち設定かえにゃいかん
左下にTrimボタンが有るじゃろ
前でてたフレーム毎の操作はでるのか俺もよくわかってない