1: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:51:26.90 ID:/At1DTO80
引用元: ・【画像】ヴィーガン給食、普通に美味そう 
2: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:51:41.18 ID:NQDr+UVr0
 肉はどこや 
3: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:51:51.66 ID:1Uz85Iuo0
 味噌はええんか 
4: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:51:59.46 ID:yqEqlqJjp
 手込んでるやん 
7: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:52:17.43 ID:qFqEWLyIa
10: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:52:38.08 ID:/hD9ORC8a
 かわいそう 
11: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:52:45.47 ID:mD/TWXFh0
 まず足りるんか? 
12: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:52:54.42 ID:Gu0Jp3TR0
 食べ物であそぶな😠 
15: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:53:09.43 ID:v+kNb6Jr0
 飯の上に乗ってるのなんやこれ 
19: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:53:36.63 ID:GHZl0OvSM
 肥満にならないから良さそう 
24: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:53:57.68 ID:ZL8NA7Ta0
25: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:54:12.01 ID:FicCu5aE0
 ガチの奴は果物や木の実しか食わんで 
26: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:54:18.06 ID:2+2V0Qz7M
 野菜がメインなのになんか茶色いな 
29: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:54:39.42 ID:xZ8KSDA30
 自分らがそういうのやるのならええけど子供に強要するのはあかんやろ 
33: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:55:01.31 ID:6LI/+kye0
 牛乳の代わりにリンゴジュース!???!! 
 お茶でええやろ 
 
34: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:55:07.15 ID:gIHs+uSFM
 貧しいなあ 
35: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:55:19.38 ID:lOV9rUie0
 めっちょうまそう 
38: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:55:39.96 ID:0BXPranr0
 八王子にヴィーガンなんていねぇよ 
46: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:57:32.07 ID:mxel50dyd
 見た目はいけるやん 
 問題は味や 
49: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:57:55.61 ID:2Z8btvS00
 植物も生物やぞ 
56: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:58:40.50 ID:UZ3c9QdL0
 大人はええけど子供はちょっとつまらんやろ 
63: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:59:31.57 ID:hMRJ8ISCa
 現代の野菜って品種改良の塊やけどそこんとこヴィーガンさんは突っ込まんのか? 
66: 2chの人々  2022/09/08(木) 12:59:53.66 ID:G+gJcwva0
 ヴィーガンって叩かれてる割にどんどん勢力伸ばしてるよな 
69: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:00:20.69 ID:dnLuFbxm0
 ワイも週に2日ぐらいヴィーガンになりたいわ 
76: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:01:47.44 ID:33d9qhrY0
 馬鹿な校長のせいで野菜脳に巻込まれるの可哀想だな 
78: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:02:07.21 ID:UOpoIVfFM
 逆にやっぱ肉って大事なんやなと再認識させてくれる画像 
83: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:03:22.17 ID:pn7SzXNI0
 そんなにアカンか 
 結構美味しいと思うぞ毎日は嫌やけど 
87: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:04:10.40 ID:DK9gUYEGr
 成長期の子供に肉食わせないのは虐待やで 
 元々日本は諸外国に比べりゃ肉の消費量少ないんやから、欧米のマネしてヴィーガンしなくていい 
 欧米の肉消費量が日本以下まで下がった時にヴィーガンやればいい 
 
94: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:04:56.77 ID:8wOz6UWd0
 たまにならええと思う 
97: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:05:14.57 ID:fZV+3Apnd
 台湾素食って不味いんか? 
 一度食って見たい 
98: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:05:15.12 ID:YQfLKAN/0
 最近は牛乳じゃなくてリンゴジュースなんやな 
102: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:05:41.72 ID:efAHC3xip
 大豆ミートは大豆ミートとして食えばうまい 
 肉の代わりとか肉と同じ味がする!とか肉と比べるとみくずうんこになる 
109: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:06:38.48 ID:DK9gUYEGr
 >>66 
 元々リスト教プロテスタントは食文化があまりないからな  
112: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:06:49.24 ID:Eg+++9aLd
 ワイが小学生やったらこれの日はハズレやなって思いそう 
116: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:08:00.84 ID:CamYJCri0
 >>115 
 いやメチャクチャ知的やぞ植物の生存戦略は  
120: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:08:54.56 ID:vdYBoBN7d
 もともと給食で肉なんて大して出してないやろ 
124: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:09:17.22 ID:fUyMSpO70
 肉っぽいもん食いたゃ豆腐ハンバーグかおからハンバーグでええやん 
 何故そこまでしてバリエーション増やしたがるんや 
126: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:10:01.19 ID:H8E37xB0r
 美味けりゃなんでもええねん 
 ヴィーガン思想とか関係なく大豆ミートの方が美味くて安くて栄養があって生産性に優れるようになれば肉だって自然に淘汰されてくんや 
133: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:11:29.30 ID:QtpEoM3I0
 https://news..co.jp/articles/e8f93c394ad0a83d107924360e47a9f5d88648e5?page=7 
 校長によると、環境省のSDGsのアンバサダーとしてヴィーガンに出会い、室谷氏の監修を受けながらアレルギー対応給食にSDGsの要素を加えた給食として校長が採用した 
 ヴィーガンを家庭で取り入れる際などの栄養バランスなどの注意点は特に説明はしていない。 
 「給食はプラントベースの食事法を奨励するものではない。気になる保護者は自身でお調べになって取り組むなり、子どもに説明するなりするのではないでしょうか?」 
 極端なヴィーガン食で健康被害が報告されていることについては、「存じ上げない」とする一方、「ヴィーガンにして、とっても体がよくなったという話はたくさん聞ます」と言う。 
 ヴィーガン食がアレルギー対応食になっていると誤解を与えるのではないかという懸念についても、「本校のみのアレルギー対応食であり、誤解するかどうかはわからないが、疑問に思ったら聞いてくれるでしょう。質問があったら丁寧に対応するつもりです」と話す。 
 ZEN呼吸法の講習については、知人から紹介を受けた清水校長が「子どもたちの気持ちが落ち着いて勉強に集中でるように」と考えて、学校に導入した。 
 講師がこの呼吸法によって「がんを流せる」とうたっていることについては、「存じ上げない」としながらも、「がんは笑いで治すとか呼吸で治すとか色々な説がある。科学的なものや医学的なものではないけれど、体の神秘の部分はいっぱいある」と見解を述べた。 
 その上で、「だからもし呼吸でがんが治るとしたら100%嘘ではないと思う。『医食同源』や『病は気から』という言葉があるように人間はそういう生物。科学100%ではないと思います」 
 ヤバイヤバイ 
 https://i.imgur.com/xunOo2a.jpg 
 
142: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:12:29.81 ID:XaTxpQV3a
145: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:12:59.01 ID:xZ8KSDA30
156: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:14:31.45 ID:tt4NFxvO0
 普通メニューから肉抜で提供するだけでええんや 
 献立考えなくていい 
 肉抜カレー食ってる隣でゴロゴロ肉入ったカレー食ってやれ 
159: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:14:53.38 ID:5JoSLb2V0
 植物はして良いというダブルスタンダード 
160: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:15:20.13 ID:lfRK6GUIa
 むしろたまには肉肉肉みたいな給食出してほしかったわ 
 肉飯肉スープ肉団子ハンバーグ 
 牛乳みたいな 
169: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:17:02.46 ID:DzQ7kglA0
 はよ培養肉技術実用レベルで一般化させろ 
177: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:19:01.76 ID:R+fXb4030
 横浜の給食といい勝負やな 
184: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:20:12.60 ID:6w47kCzq0
191: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:20:50.32 ID:BUPn2f9t0
194: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:22:21.47 ID:HIXJVu4Cd
 ヴィーガンにはなりたくないけど野菜中心の食生活は快便になるし良いわ 
197: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:22:39.89 ID:xZ8KSDA30
 >>182 
 加工工程の加熱とかそんなんで失われる栄養はあるやろうけど基本的には粉にした方がええはずやで 
 ノコとか栄養の大半を吸収でんまま💩になっとるけど粉砕するだけで吸収効率上がるし  
203: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:23:57.97 ID:mMXgi3C+M
 わーくにも江戸時代まで肉食ってなかったんよな 
217: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:26:51.36 ID:DK9gUYEGr
 >>203 
 正確には四足の動物 
 鳥は食べる 
 兎も鳥ってことにして食べてた(兎の数え方がその名残) 
 
218: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:26:51.48 ID:xZ8KSDA30
 >>203 
 魚介とトリはセーフやな 
 ウサギも鳥や 
 後は牡丹桜紅葉とかの葉っぱしか食うてへんで  
219: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:27:03.41 ID:+ZyUqIbE0
 ワイもヴィーガンやで 
 1日400g以上の野菜を取るようにしてる 
 あとは好に食べて良い 
225: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:28:33.00 ID:xZ8KSDA30
 >>210 
 カルト宗教やん 
 教義に肉屋の襲撃とか含まれとるガチガチのカルトやん  
226: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:28:48.23 ID:DK9gUYEGr
 >>222 
 ハリウッドセレブを中心にまだ広がってるで  
228: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:29:05.84 ID:+ZyUqIbE0
 肉はたんぱく質が必須だから食わなアカンわ 
 ワイはゆるヴィーガンに目覚めて栄養バランス気にするようになってからむしろ肉食う量増えた 
232: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:29:48.63 ID:196Ptlq/0
233: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:30:00.02 ID:RxQ+i99wd
 子供のヴィーガンとか親からの強制やろ 
 統一二世と変わらんやん 
236: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:30:19.74 ID:xZ8KSDA30
 >>202 
 自分らのお気持ちを押し付けてこんかったらええんやけどな 
 現実はそうやないやん  
237: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:30:20.72 ID:0q/37HImp
 ヴィーガンって何食えるのよ野菜果物豆類穀物てさ 
 宇宙人とか飛来したら食って良いの 
241: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:31:07.19 ID:bqpq92ama
 >>218 
 セーフアウトって考え方よりも 
 でれば食いたくない食べ物って意識だったよ 
 今でいえば犬や馬も食えなくはないけど食うの嫌だって人や、でれば食いたくないって人もいるやん 
 その人数が犬(より食いたくない人が多い)>>>>馬>>>>牛(少ない)って訳やん 
 江戸時代も同じで四つ脚の動物の肉はアウトってよりは食いたくない人が大多数で 
 じゃあ鳥はセーフかっていうと、四つ脚ほどじゃないけど食いたくない人も一定以上いたし 
 まあ複雑やな 
 
242: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:31:34.43 ID:ob4ZkFQCM
243: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:31:41.21 ID:Uw40i81k0
 >>151 
 牛が一番負荷大いんやっけ 
 まあアメリカに比べりゃ日本なんか全然やわな慎ましいで  
246: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:31:47.77 ID:PNOfkErya
 最近おもうけどまだ人類が生物食ってるの野蛮すぎるよな 
 数十年後にはみんな人工的に作られたもの食ってるとおもうわ 
266: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:36:36.24 ID:AfqvGFMcd
 育ちざかりの子供に必須栄養素の動物性タンパク質食べさせないのって虐待やないんか? 
 動物への虐待はNGやけど人間の子供はOK理論なん? 
296: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:44:38.01 ID:xZ8KSDA30
 >>289 
 理解せんまま噛みついて来て発狂してたんか…  
306: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:50:27.40 ID:bqpq92ama
 >>296 
 セーフアウトが 
 セーフ=安定供給でる アウト=安定供給でない 
 だとしたら鳥も安定供給でなかったから整合性がない 
 だったら何やって話や  
311: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:51:54.80 ID:bqpq92ama
 >>296 
 もし考えなしにレスしたんだったら一言謝れば終わりにするで 
 ワイだってあんまり考えないでレスすることあるしw  
316: 2chの人々  2022/09/08(木) 13:53:30.93 ID:bqpq92ama
 >>296 
 流石に答え遅すぎないか? 
 何も言わずに逃げるの?