!extend:checked:vvvvv:1000:512
専用スレのないオーディオドラマ(ラジオドラマ)の話題を扱っています。
前スレ
【青春アドベンチャー】ラジオドラマ総合スレ26【FMシアター】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1616887870/
荒らし行為が激しくなったため、ワッチョイを導入しました。
次スレは>>980以降、宣言して立てましょう。
NHKオーディオドラマ http://www.nhk.or.jp/audio/
NHK番組表 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/
主な周波数 http://www.nhk.or.jp/radio/info/frequency.html
NHKラジオ らじる★らじる http://www.nhk.or.jp/radio/
NHK-FM:青春アドベンチャー
月~金 21:15~21:30(移設2018年4月~)
NHK-FM:FMシアター
土曜 22:00~22:50
NHK第1:新日曜名作座
日曜 19:20~19:50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
引用元: ・【青春アドベンチャー】ラジオドラマ総合スレ27【FMシアター】W有
映画では女監督がうまーく映画の中で男叩してるし
狂言回しでググれ!
現代風に言えばナレーションじゃんww
またかよwww
何回目だこれ。
嘲笑の的。
俳優がかわいそう。
嘲笑の的。
俳優がかわいそう。
軽く10年以上前のシリーズやんか。
今の作、演出、製作総括とか聴いたことないんやないか?
知らんのとちゃう?
主人公サイドのシンエモンの方が
本当は悪いヤツだったという
まか不思議な展開
そして、残念なことに最近の作品はそんな糞左翼を焚つけるものばかりだ
サラッと聞流せるような感じで
割とよかったわ
泣くほどうまいミカンってのがあったら
オレも食べてみたいw
ブログ形式にしてWEBデザイナー無くしたか⁉︎
予算ケチってるぞー
「ぱゅん」「シンクホール」これには勝てない。
呆れた連続シリーズ、シラコマ再放送決定!
日曜名作座だったならば
別に違和感も感じなかったのかもしれないけどね!
ただ「つまんねえ」と書いていただけなんだど!
でも今は
「つまんねえ」という言葉もあるので
この二つは同義語なんだべか!
まあ、こんなことで論争しても仕方がないので
これくらいにしておくわ!ww
歴史は変わらないって話ぢゃなかったっけ?
なぜ眞島を排除して記念撮影したんだろう?
眞島の方で、こんな奴らと一緒には写りたくないと思ったのか? 意味不明。
ちょっと悲しかったけど
オレ的にはよかったけどな!
なんだこれは、結局したのを自分いように美化してるだけじゃねえか
初めての人なら、全部お芝居でした、なんて言われたら夢落ちに近い感じになるかな。
一瞬、リクちゃんのことかと思って
探してみたら
四捨五入の方だったのでつね!
逢沢りくの原作は
上下2冊で
文春文庫から出ていて
ンドル版も
あるみたいですね!
ただ、それは
小説ではなくて
コミックしかないみたいです。
俺は視覚障害でリンクポケットを使ってます。
スレ違い失礼しました。
m(_ _)m
タイトルと作者くらいで内容までは書いてないけど。
あの名作の再放送を
パスするだなんて
なんだかもったいないでやんす!
w
設定やセリフが嘘くさい。
安っぽい予定調和。
どこかで聞いたような手垢のついた表現。
ダメじゃん。
一つもいいとがない。
まあそんなもんだったんだろなw
円安にして輸出競争に勝とうとしているアベノミクスは、失敗する。
ホントそうだよね、めちゃくちゃわかります
シンヤの母親が気に入らない。
シンヤは優しい子だから何も言わないのだろうけど。
続編はまだ出ていないかも・・・
〈 書籍の内容 〉
14歳スーパー中学生作家、待望のデビュー
田中花実は小学6年生。ビンボーな母子家庭だけれど、底抜けに明るいお母さんと、毎日大笑い、大食らいで過している。そんな花実とお母さんを中心とした日常の大事件やささいな出来事を、時に可笑しく、時にはホロッと泣かせる筆致で描る。今までにないみずみずしい目線と鮮やかな感性で綴られた文章には、新鮮な驚が。
友人とお父さんのほろ苦い交流を描く「いつかどこかで」、
お母さんの再婚劇に奔走する花実の姿が切ない「花も実もある」、
小学4年生時の初受賞作を大幅改稿した「Dランドは遠い」、
田中母娘らしい七五三の思い出を綴った「銀杏拾い」、
中学受験と、そこにまつわる現代の毒親を子供の目線でみずみずしく描った「さよなら、田中さん」。
全5編収録。
〈 編集者からのおすすめ情報 〉
この秋、出版界の話題をさらう新人作家がデビューします。その名は、鈴木るりか。平成15年生まれの中学二年生。小学館が主催する「12歳の文学賞」史上初3年連続大賞受賞。その際、あさのあつこ氏、石田衣良氏、西原理恵子氏ら先生方から大絶賛を受けましたが、すいのはその先です。受賞作をもとに、連作短編集に仕上げるため書下ろし原稿を依頼したのですが、その進化がめざましく、3編の素晴らしい原稿が上がって来ました。
著者14歳の誕生日に、待望のデビュー作を刊行します。
是非、この新しい才能を感じてください。
聞いたことある名曲ばっかりなので集中しないとセリフを聞流して内容が入ってこなかった
作者14歳ってすいわ。
「あたふたオペラ“からめん”」初回放送日: 2022年8月1日 【作】萩田頌豊与【演出】藤﨑謙
選「さよなら、田中さん」 2018年7月2日 【原作】鈴木るりか,【脚色】中澤香織
「優しい神の飼い方」 2022年7月11日 【原作】知念実希人,【脚色】三上幸四郎
選「なにわ純情ナイトメア」 2018年8月20日 【作】蔭岡翔【演出】小島史敬
「黒い瞳のボヘミアン」 2022年6月20日 【作】山谷典子
選「七帝柔道記」 2016年5月30日 【原作】増田俊也,【脚色】池谷雅夫
「青髭公の五番目の花嫁」 2022年5月23日 【作】吉田小夏
選「白狐魔記 源平の風」 2014年7月21日 【原作】斉藤洋【脚色】山本雄史
「かおる、ストーリーボックス」 2022年5月9日
・「幸せの匂い」【作】足立聡【演出】真銅健嗣
・「二人のかおり」【作】兵藤るり【演出】真銅健嗣
・「シークレット・ラブ」【作】吉村ゆう【演出】川岡ゆみ
・「父の漢方茶」【作】石原理恵子【演出】川岡ゆみ
・「悪女の香り」【作】美野洋平【演出】川岡ゆみ
「逢沢りく」 2016年5月2日 【原作】ほしよりこ【脚色】前田司郎
「四捨五入人事件」 2022年4月11日
選「あなたに似た自画像」 2016年10月17日
・「ひと部屋ホテル」作・吉田海輝
・「愛の相対性理論」作・中治人
・「夜明け前の朝日」作・湯川立子
・「誠実な浮気」作・田中攝
・「車の羽音」作・中庭順子
・「息子までの飛距離」【作】時乃真帆【演出】小見山佳典
・「欲望は転移する」【作】石原理恵子【演出】小見山佳典
・「あのひとのカナリア」【作】中澤香織【演出】小見山佳典
・「ある日、ヤモリは縁側で」【作】山田文恵【演出】小見山佳典
・「いない、いない、ばあ」【作】新井まさみ【演出】小見山佳典
これは、そんなに悪くないよ。
小見山某が作るシアターなんかより、ずっといいよ。音楽と音響効果と若トミねぇねぇいね。
懸案の脚本については、3つ疑問。
1) なぜ、老タケルは、トミ婆さんの葬式に間に合うの? 家族葬する家族は、沖縄の老タケルに知らせるはずはないんだけどなぁ?
2) 昭和27年、二十歳のトミさんは酒を飲んだことないわけだし、作るだけのこだわりがあるわけないから、密造酒は作れないと思うんだがなぁ。
3) なぜ、確認もしてないのに、トミ姐ネェが沖縄の家族親族が全滅してるって、知ってるんだろ?
そこらが、蔑ろにされている雑な脚本だとはおもったが、この新井さんって、書ける脚本家だよ。
伴一彦とか、一色のぶゆなんかより、ずっといい。
老いトミねえの宮崎の知り合いが亡くなった事を知らせたのかな?
そういう説明はなかったけど
周りで密造酒製造して儲けてると言ってるから生活の為にやってるんでしょ
自分で飲む為じゃない
沖縄にいた頃に親族全滅して行く当てがないけど宮崎は受け入れてくれた的な事を言ってなかったっけ?
~陶酔に身を委ね、大地に渦巻く精霊たちの力を借りて跳べ!~
【NHK FM】
2022年8月29日(月)~9月2日(金) 午後9時15分~午後9時30分(1-5回)
2022年9月5日(月)~9月9日(金) 午後9時15分~午後9時30分(6-10回)
2022年9月12日(月)~9月16日(金) 午後9時15分~午後9時30分(11-15回)
【出演者】
朝夏まなと 野々すみ花
藤岡正明 渡辺大輔 愛月ひかる 石川禅
上口耕平 栗原英雄 川口竜也 塩田朋子
桜咲彩花 廣田高志 大河原爽介
【あらすじ】
18世紀ロシア。亡ピョートル大帝が西への窓を開、新たな風を取り入れようと築いた都ペテルブルク。
急速な西欧化の一方でロシアの伝統を蔑ろにした暴政に対する不満も燻っていた。
そんな世相もどこ吹く風、黒革の仮面で顔を覆う軽業師タチアナの陽気な口上が響く。
「紳士淑女の皆様、太陽の沈まぬ夏の夜のつれづれに、この一時はあらゆる憂いを忘れ、我らが妙技に酔いしれられませ!」
古い技を受け継ぐ芸能者スコモローフの末裔が、腐敗した権力者の気まぐれから思いがけない危機に陥り、
人々との出会いを重ねながらシベリアと帝都を股にかけた冒険を繰り広げ、
やがて陰謀渦巻くロマノフ朝の中枢に関わっていくグランドロマン。