ニート→派遣事務になったワイ「おばちゃんばかりやしワイのPC(ゲーム)スキルが輝くやろなぁw」

1: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:44:03.54 ID:UFo6pKsn0
ってスレを昼に立ててた元ニートやけど覚えとる?

引用元: ・ニート→派遣事務になったワイ「おばちゃんばかりやしワイのPC(ゲーム)スキルが輝くやろなぁw」

2: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:44:14.29 ID:UFo6pKsn0
無事辞めることにしたで

3: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:44:37.84 ID:UFo6pKsn0
仕事終わった後派遣の担当に電話して意思は固いこと伝えたらOK貰ったわ

4: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:44:44.34 ID:+mHFL4q0d
もったいない……またニートに戻るんか?

7: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:45:16.68 ID:UFo6pKsn0
>>4
戻るわ
こんなん無理や

11: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:45:50.87 ID:UFo6pKsn0
>>6
せやろ
でももう多分二度と働くことはないわ

10: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:45:38.62 ID:1Zzt84Yu0
何が嫌だった?

12: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:46:00.40 ID:UFo6pKsn0
>>10
自分

15: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:46:29.05 ID:Dfj7/O8Z0
業務がツいんか

19: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:47:04.21 ID:+mHFL4q0d
考え直せほんま
別に無能である自分を認めてあげればええだけやん
みんな何かしらコンプレックスを抱えて生てるねんで
10年もののニートが社会復帰するってのがどれだけ尊いことか
頑張ったんやろ?ほんまもったいない

29: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:48:10.15 ID:UFo6pKsn0
>>22
ウーバーイーツか

あーそれならやれるかも
でも体力勝負やろあれ
やれるかな

24: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:47:36.64 ID:UFo6pKsn0
業務がついかどうかもわからん
ワイとしてはツい
社会人として生てた人間と自分のような高2からニートしてた筋金入りの人間では
生物としての格の違いってのを肌で感じた
同じ人間ではない

35: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:48:44.34 ID:E4YxmXq+M
>>24
たいして金にはならんがポスティングとかで
リハビリからでもええんやで

38: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:49:41.03 ID:1Zzt84Yu0
>>24
事務ってのがよくないで

電話無しのデータ入力を探せ
単純作業で他者との関わり少ないしまともな人間も多くない
後簡単な仕事にしては給料がかなり高い
イッチはタイピングの速度とかは速いやろ?

69: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:55:35.97 ID:S/MYR8jg0
>>53
コンビニとかニートに向いてないからな
客沢山来るしパートのや学生バイトに見下されて腹立つだけや

225: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:16:55.79 ID:dRrz1pQL0
>>69
見下されるのは使えねー認定された時だけや

82: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:57:26.23 ID:Fk9QsGHyp
>>53
コンビニなんて絶対選んじゃいけないやつやしな
なんでコンビニ店員が宅急便やら料金収納やら対応せなあかんのよ😅

25: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:47:39.15 ID:l3CS0PfI0
しゃーない
イッチは頑張ったで

26: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:47:51.69 ID:l2B0F5qVr
若いから大丈夫🥰

46: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:52:05.64 ID:1Zzt84Yu0
>>42
tab移動とかそのおばちゃん達も入った段階では知らなかったと思うで
イッチは気にし過ぎや

49: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:52:41.69 ID:+taAR2QR0
>>42
ただのコピーで戦おうとしたんか…
異世界転生の主人公みたいやな…

102: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:59:54.00 ID:9lxznBY+0
>>50
定年過ぎてたら使えるに決まってるだろお前無能か?

162: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:08:03.25 ID:+PvCwi7r0
>>135
休みが月に6日しかないのとボーナスが一切無いのがツラいけど優越感はえげつないで

243: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:20:02.69 ID:GBlhpSeL0
>>42
そこでダメやって逃げるからアカンのや
どうせエクセル・ワード使えないのバレたんやし恥忍んで教えてもらえそっちのが為になる

33: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:48:29.72 ID:tyvveMvTa
わかるで
まじでニートやってた人間には働くって地獄よな
当たり前のように毎日8時間働いてるヤツらスゴすぎる

87: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:58:00.17 ID:oND0jykX0
>>33
毎日十数時間無為に過すほうがすいと思う

34: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:48:37.65 ID:Xq+6Uwh7p
ワイもこの前派遣で精米工場行ってたけどツすぎて4時間で帰ってたで

66: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:55:00.43 ID:ebhQV2brF
>>54
わかるわ
やっぱ生粋のニートやってると格の違いってるよな
種族が違うんだってわかる

311: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:29:49.22 ID:ubqj7IsS0
>>54
電話とか慣れやで
ワイも10年くらいニートして30歳から働いたけど最初つかったけど2ヶ月もやってりゃ電話余裕になったで

63: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:54:51.31 ID:l3CS0PfI0
エクセルでスゲえされたいならVBAでマクロ組めるレベルが必要やからな
ハードルが高すぎるわ

64: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:54:52.05 ID:6ysXsneo0
幼稚園児相手だと勘違いしてて草

83: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:57:32.33 ID:l3CS0PfI0
>>68
発達障害の診断とか更に惨めになるだけやからやめたほうがええで
全部病気のせいにして努力することすらやめちゃうわ

98: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:59:25.14 ID:S/MYR8jg0
>>68
発達だからって支援なんてないぞ
障害者でも頑張って働けって言われるだけや

76: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:56:31.66 ID:UFo6pKsn0
まあほんまにあらゆる面で差を感じたわ
人として

ニートになると頭劣化するのはマジやわ

ワイはニートだからこそ真実を言うが働いたことのないニートは働かない方い
本当に現実見て辛いことにしかならん
それでも這い上がれるならやればいい
そんな根性あるなら生涯ニートになんかならんとは思うが

78: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:56:46.77 ID:4UTPmHBsd
でも、お前ニートしながら生ていけるんだろ?別にええやん。

俺は生るために働いてるけど、働かなくても生ていけるなら明日辞めるわ

112: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:01:12.38 ID:e1LWjIYI0
>>108
介護や不動産屋ならまず通るやろ

97: 2chの人々 2022/07/27(水) 00:59:24.41 ID:ASmu1F4Rd
なんでその歳までニート続ける根性あるのに職場で開直れないんや
「ん?w 無能やが何か?w」の給料泥棒こそが労働者の本質や
なろうみたいに本気出せば皆がチヤホヤとか考えてるからアカンねんサボれ手を抜け居直れ

109: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:01:04.25 ID:X7YCPUTO0
ニートになるべくしてなったって感じのエピソードとオツムやな

177: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:09:45.77 ID:xQwemrzsr
>>114
そんなわけないやろ引こもりの8割が鬱とかの何らかの精神疾患にかかってるって言われてるんやぞ
将来の不安なんてないで気楽にニートやってるのなんて原の息子みたいに親が金持ちでウェーイ!やってるく一部のエリートニートだけやぞ

233: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:18:06.96 ID:UFo6pKsn0
>>224
いやーそんなプライドないし…

116: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:02:03.84 ID:eYXTiRG50
仕事辞めよう思ってたがこのスレ見てたら怖なってたわ

124: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:03:02.00 ID:4UTPmHBsd
>>116
辞めてもエエけど次見つけてからにした方がええぞ

126: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:03:38.65 ID:e1LWjIYI0
>>124
すぐ次見つけたら失業保険貰えんやろ

237: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:19:06.75 ID:ebhQV2brF
>>216
イッチを見てみろ
その働いてる人より能力あると思うか?
何事にも閾値ってもんがあるんよ

120: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:02:29.35 ID:UFo6pKsn0
親がんだ後ね

んでから考えますわ

133: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:04:33.69 ID:E2hiEV3o0
イッチ発達入ってそうやな

142: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:05:33.12 ID:e1LWjIYI0
>>140
中卒なんか?

191: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:12:02.52 ID:fVAe/m1na
>>139
なんでか知らんけど今って有能なやつ女だらけって教育現場で問題になっとるらしいな
そんで女が全然野心とかなくてパン職になりたがるって

145: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:06:00.13 ID:S/MYR8jg0
ワイのニート時代の友人はビルメンになって続いてるし
人とあまり関わらない職を選ばなかったのが失敗やな

159: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:07:55.16 ID:S0pViEOdp
>>153
一緒に働いてた弟が暴力事件受けて弁護士立てたで
賠償150万やったわ

210: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:14:12.76 ID:+mHFL4q0d
>>174
35歳以上のニートでニート期間5年以上の筋金入りは4割程度で
20代のニートやと1割程度らしいで

156: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:07:29.08 ID:UFo6pKsn0
>>148
ワイはニート12年やでー

160: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:07:57.58 ID:pf/FfNrl0
刑になった加藤スグに発狂して仕事辞めまくってるけど
やっぱ多少は我慢して続けんと落ちぶれる一方やな

203: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:13:30.64 ID:S0pViEOdp
>>192
ええやん、レール戻りつつあるからなんとしても頑張れよ
ワイうのもあれやが

169: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:08:36.03 ID:9pRV7xLTM
しかいない職場で事務やってたけどやばいわ人の悪口が行交ってる
さっまで仲良くしてたと思ったらその人なくなったら影口とかやばすぎやろ

184: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:11:15.80 ID:M+cMQ0uG0
は綺麗なグラフ作れるやつ多い

194: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:12:31.39 ID:S0pViEOdp
週5勤務で月1くらい土曜出勤があっても許容範囲で年休110くらい有って月20から貰えればええと思ってたけどエージェントやハロワからこれすら高望みって言われるんよな
年休80の手取り18万とか無理て人間の生活でひんやん

197: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:12:42.16 ID:eKh6XKzXM
ワイも職歴なし38でエンジニアになったけど
趣味の知識で普通にやれとるわ
まあ適性次第やな

219: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:16:16.20 ID:S/MYR8jg0
>>212
スーパーはレジ打ちがしんどかったわ
品出しは楽やったけど

228: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:17:13.05 ID:Fk9QsGHyp
>>219
レジは大変やろな でもレジっておばちゃんがやるもんやないんか?ワイのとこはおばちゃんがやっとるし
店によって違うんかな

236: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:18:44.24 ID:Fk9QsGHyp
>>234
あーそういうパターンか

217: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:15:21.46 ID:Tw0cJ+h+0
貯金7桁あったのに気付いたら5桁になったから仕方なくバイトしてる

218: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:16:00.26 ID:hcaL2NMl0
コミュ力無いとぬぞ
嫌な身内と仕事中常に一緒に居て交渉し合うんやから

246: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:20:32.57 ID:0msG0VLqM
>>221
メモの取り方も慣れがあるんよな
とにかくメモするとちゃちゃで必要な時読み返せん
これは何度も必要になるメモやってのは裏表紙とかにメモするってだけでも大分違う
理想はメモの清書版作ることやな

232: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:18:00.57 ID:l3CS0PfI0
>>222
ワイの前職の退職理由もパワハラに近いことされたからやわ
無能なワイも悪いけど使えないだとかあからさまな態度はほんま心折れるからやめてほしいわ

226: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:16:57.09 ID:mJUaOJvjp
事務とか時間たつの遅く感じそうでワイには絶対無理やな

241: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:19:56.94 ID:Ri5hflDqp
>>235
使ってええけどあいつらが持って来る求人ろくなのないよ
裏を返せばエージェントに頼まないといけないほど人が来ない業界ってことやし

242: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:20:00.48 ID:lWuvPjPL0
4年ニートしたあと一念発起してフリーターになったけど気付いたら今の職場に3年もおってワイはこんなとこにずっとおってええのんか?って最近悩み始めたわ
気が付いたらもう2年3年あっという間に過ぎてそうでなんのスルもない30のフリーターが完成してまう

266: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:23:18.46 ID:u+8j5JP10
ボイスレコーダーじゃあかんの?
メモとかどう考えても非効率やろ

296: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:27:55.02 ID:ebhQV2brF
>>292
わかるわ

一日くらい経ったら発言の意図理解でるわ

306: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:29:27.49 ID:j74aevBga
>>299
年齢と学歴によるやろ
20代大卒ならいける

316: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:30:36.71 ID:Jfnp/AY20
今とこ仕事慣れてたけど職場全員女やからなんか怖いクレーム客とか来たら頼れる人がおらんから怖い
ワイビビりやし

341: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:34:43.82 ID:2Ffcr4nq0
タバコ一切吸わんから覚えられる気がせんなあ😞

346: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:35:51.99
エンジニアはコミュニケーション能力必要ない!とか言われるけどチームで取り組むからめちゃくちゃコミュニケーション能力必要で草生えた

412: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:46:54.98 ID:Fk9QsGHyp
>>402
使わんやろ

426: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:49:33.62 ID:UPKifdaTd
>>407
新卒の上場企業狙いでもなけりゃ動機なんかどうでもええんや
強いて言えば募集文のどこに引っ掛かってくれたのかな次の募集にいかそう的な意味でしか参考にしない
遊ぶ金欲しさだろうが家から近いだろうがたまたま目についただろうがちゃんと言えればそれでOKや

416: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:47:10.78 ID:ubqj7IsS0
24時間周期ってのがつらい
夜7時くらいに帰り道歩いとっても12時間後またこの道歩いとるんかって思うと萎える
毎日違う日々を送りたいんじゃ

456: 2chの人々 2022/07/27(水) 01:57:22.71 ID:j74aevBga
ニートとフリーターでは天地の差があるやろ

566: 2chの人々 2022/07/27(水) 02:40:47.03 ID:oapWF3Js0
おばちゃんとか言ってるけどお前も無能なおっさんやん
30近い無能ななだけやん

786: 2chの人々 2022/07/27(水) 04:16:45.17 ID:5B9GWOY4d
>>777
ワイは面接時に履歴書持参するとしか受けてない

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール