1: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:34:38.24 ID:uO1PFlP10
引用元: ・【画像あり】明治時代に建築された建物が民家として売りに出されている件
2: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:35:17.97 ID:AV/ZblHY0
 れ1260万はお買い得すぎんだろ 
3: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:36:11.57 ID:uO1PFlP10
11: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:39:24.21 ID:voArCRB/0
 >>2 
1200平米やからほぼ土地代じゃね?
坪単価らんけど
1200平米やからほぼ土地代じゃね?
坪単価らんけど
4: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:36:17.16 ID:FxTTIwZDa
 夏暑くて冬寒そう 
5: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:37:18.37 ID:uO1PFlP10
 >>4 
富山県には四季があるからね
富山県には四季があるからね
6: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:37:33.52 ID:YsmT3pUw0
 田舎なら新い方やろ 
7: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:38:12.16 ID:A3APhFZ80
 たっか 
8: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:38:27.94 ID:rEutIuMl0
 1968の間違いじゃなく? 
9: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:38:39.42 ID:FxTTIwZDa
 プロパンやん 
10: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:39:00.11 ID:v3UO6ey9H
 絶対住みにくいは 
12: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:40:00.52 ID:Aoyxm4OZ0
 ただ古いだけやね 
13: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:40:44.24 ID:3RmESFIt0
 富山でれは強気すぎるやろ…… 
14: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:40:49.26 ID:uO1PFlP10
 新潟の古民家 
っちも明治時代建築
https://i.imgur.com/DZ1iAih.png
https://i.imgur.com/pZxEwKD.png
っちも明治時代建築
https://i.imgur.com/DZ1iAih.png
https://i.imgur.com/pZxEwKD.png
15: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:41:21.50 ID:rEutIuMl0
 >>14 
リノベてあるから物件とてはつまんねーな
リノベてあるから物件とてはつまんねーな
17: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:42:41.84 ID:uO1PFlP10
 >>15 
広いだけやな
っちも街から遠い
https://suumo.jp/chukoikkodate/niigata/sc_niigatashiakiha/nc_97024554/
広いだけやな
っちも街から遠い
https://suumo.jp/chukoikkodate/niigata/sc_niigatashiakiha/nc_97024554/
16: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:42:02.46 ID:3gP75W3T0
 雪国じゃないやつない? 
22: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:45:14.21 ID:uO1PFlP10
23: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:46:09.49 ID:A3APhFZ80
 >>22 
京都ならういう民家よい
京都ならういう民家よい
26: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:48:30.63 ID:fK5Fxn7QM
 >>23 
京都なら場所によって一桁増えるからな
京都なら場所によって一桁増えるからな
18: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:43:06.34 ID:Nuqn2R9Kd
 リノベてるんかよ 
19: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:43:10.81 ID:HXzbvtOyd
 トイレ和式なん? 
20: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:44:30.01 ID:X5pEj+qL0
 家具一式残って売りに出されるの怖いわ 
21: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:44:34.60 ID:63fC1usKM
 うちのばーちゃんの家は江戸時代築で蔵付だわ 
地方都だけど県庁所在地の中心部にあって有名観光地2つまで徒歩10分
でもばーちゃん居なくなったら壊て売ると思うわ
地方都だけど県庁所在地の中心部にあって有名観光地2つまで徒歩10分
でもばーちゃん居なくなったら壊て売ると思うわ
24: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:46:31.74 ID:rEutIuMl0
 >>21 
松本かと思ったけど県庁所在地じゃなかったわ
松本かと思ったけど県庁所在地じゃなかったわ
25: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:47:08.24 ID:Rl8hxY+K0
 富山の狂犬 
27: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:48:41.01 ID:L1Ls8w2R0
 そんなに田舎じゃないぞ 
28: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:49:59.66 ID:FuH4Xn1Fd
 耐震とか大丈夫なんか? 
29: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:50:09.09 ID:PiYQyYf/0
 ワイの実家も築80年くらいあるわ 
30: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:50:24.32 ID:Arc/pTiYd
 リノベとるから綺麗やな 
31: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:50:45.73 ID:LG7AxF1+0
 糞寒そう🥶 
32: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:51:07.67 ID:sBTdLnh/0
 ワイが子供の頃住んでた家も明治か下手たら江戸時代くらいやで 
屋根が藁葺でその上にトタンかぶせてた井戸の形跡らもんもあったわ
増築に次ぐ増築で新い部分は風呂がジャグジーになったりてたけど
屋根が藁葺でその上にトタンかぶせてた井戸の形跡らもんもあったわ
増築に次ぐ増築で新い部分は風呂がジャグジーになったりてたけど
大人になってから前の家見にいったら新い持ち主が古い部分ぶっ壊てて悲くなったわ
33: 2chの人々  2022/02/07(月) 11:51:10.20 ID:EqmGU24e0
 たっか 
価値あるんか
価値あるんか