1: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:44:05.61 ID:ElJmnYru0
引用元: ・【動画】アメリカ軍、技術力がついに映画の世界に突入 お前らの想像の3倍凄い
2: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:44:15.01 ID:ElJmnYru0
 やばすぎ 
3: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:44:23.37 ID:ElJmnYru0
 こんなん映画やん 
4: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:44:29.85 ID:ElJmnYru0
 勝てるわけない 
5: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:44:43.14 ID:ElJmnYru0
 さすが超大国だわ… 
6: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:44:51.42 ID:ElJmnYru0
 SFやん… 
7: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:44:56.97 ID:1eQ8NBrh0
 ドローン使えよ 
8: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:45:02.97 ID:7WCVPhUSM
 ワイヤーアクションだぞ 
9: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:45:03.22 ID:pfByTO4w0
 ロス五輪で見た 
10: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:45:15.63 ID:kDK8hJ7s0
 狙撃されて終わりでは? 
46: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:53.43 ID:UuGrfxp50
 >>10 
戦闘機ですら当てるの無理なのにこんな小さくて動く的当てれるわけないだろwww
戦闘機ですら当てるの無理なのにこんな小さくて動く的当てれるわけないだろwww
64: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:10.39 ID:egnro4380
 >>46 
速度がダンチだろ
速度がダンチだろ
107: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:26.63 ID:UuGrfxp50
 >>64 
対空砲の超連射で弾幕貼っても戦闘機には当たらない 数百機に一機とかそんなもん
こんな小さい的なんて当たるわけないというか、当ててどうすんだよ ゲームじゃねーんだぞ
対空砲の超連射で弾幕貼っても戦闘機には当たらない 数百機に一機とかそんなもん
こんな小さい的なんて当たるわけないというか、当ててどうすんだよ ゲームじゃねーんだぞ
127: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:29.13 ID:egnro4380
 >>107 
距離と対象の速度が全然違うって言ってんのに
バカか?
距離と対象の速度が全然違うって言ってんのに
バカか?
お前の言ってることが正しいなら狙撃兵とか存在しなくなるやんけ
134: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:11.94 ID:79jnJmTv0
 >>127 
これに狙撃は無理やろ
なんやと思ってるんや
これに狙撃は無理やろ
なんやと思ってるんや
136: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:13.28 ID:jZ3Z4HyV0
 >>127 
狙撃兵こんな速い的狙わなくね?
狙撃兵こんな速い的狙わなくね?
204: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:30.86 ID:UuGrfxp50
 >>127 
むしろこんな速度で動く物体を長距離で当てれる武器があるならその武器はもう未来武器だよ
ゲーム感覚でスナイパーはなんでも当てれると思ってるだろうけど、基本動かないもの、歩いてるあるいは直線上に走ってきて予測が容易なものにしか当てられんのやで
むしろこんな速度で動く物体を長距離で当てれる武器があるならその武器はもう未来武器だよ
ゲーム感覚でスナイパーはなんでも当てれると思ってるだろうけど、基本動かないもの、歩いてるあるいは直線上に走ってきて予測が容易なものにしか当てられんのやで
187: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:25.98 ID:Fj78pvdg0
 >>107 
ジェットスーツと戦闘機では飛ぶ高度が違うから違うと思うけどなぁ…
比較するならヘリや小型のUAVじゃね
ジェットスーツと戦闘機では飛ぶ高度が違うから違うと思うけどなぁ…
比較するならヘリや小型のUAVじゃね
87: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:50:55.42 ID:2GMhmtLB0
 >>46 
マシンガン撃たれればぬじゃん
マシンガン撃たれればぬじゃん
164: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:49.14 ID:UuGrfxp50
 >>87 
勘違いしてるけど、ジェットスーツは見ての通り海上の移動と歩いて行くには難しい場所に救出に行くものであって戦闘用ではない
そもそも音がデカイから戦闘に向いてない
勘違いしてるけど、ジェットスーツは見ての通り海上の移動と歩いて行くには難しい場所に救出に行くものであって戦闘用ではない
そもそも音がデカイから戦闘に向いてない
178: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:56:49.01 ID:2GMhmtLB0
 >>164 
風強くても使えるんか?
風強くても使えるんか?
177: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:56:42.06 ID:5lhhk3A90
 >>46 
ミサイル撃ち落とせる白い筒みたいなやつでいけるやろ
ミサイル撃ち落とせる白い筒みたいなやつでいけるやろ
210: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:47.02 ID:JkRsKlIa0
 >>10 
すまん、狙撃手が待ってる中で何の目的で飛ぶんや?😅
頭なろうか?
すまん、狙撃手が待ってる中で何の目的で飛ぶんや?😅
頭なろうか?
11: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:45:16.30 ID:Zkku6Wx50
 英国やん 
12: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:45:18.70 ID:ElJmnYru0
 完全に映画の世界 
13: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:45:26.81 ID:SkaFgHQ0a
 特撮やん 
14: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:45:26.98 ID:8h6nMbKh0
 さすがアメリカ様や 
15: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:45:28.72 ID:e4+1PFQR0
 的 
16: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:45:36.93 ID:W18378HI0
 何に使うの? 
17: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:45:38.24 ID:hXJ8C7WFM
 CGだぞ 
18: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:45:40.10 ID:fttK1SP90
 簡単に撃ち落とされそう 
19: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:45:52.37 ID:+pqtSivx0
 ロス五輪のロケットマンから30年 
やっとここまで来たのか
とうにここまで来てたのか
やっとここまで来たのか
とうにここまで来てたのか
161: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:46.57 ID:LgkpLnFG0
 >>19 
ロサンゼルスオリンピックは38年前やぞ
ロサンゼルスオリンピックは38年前やぞ
20: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:45:58.10 ID:QNoo/c2S0
 これ上から吊るされてるらしいな 
21: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:46:02.66 ID:2spAeczm0
 次のCoDはこれ使うの? 
22: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:46:09.12 ID:ElJmnYru0
 こんなん立体機動装置やん 
23: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:46:11.13 ID:jdyL7SJl0
 爆弾巻き付けて乗り込ませたら真の神風特攻隊やな 
24: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:46:16.06 ID:2bT1hfIy0
 両手塞がってるおっさんが飛んできても脅威にならんやろ 
70: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:38.23 ID:LcRJdEF90
 >>24 
船から船への移動のタイミングが一番無防備だからそれを短縮しようとして開発したものだから今のと攻撃用ではない
船から船への移動のタイミングが一番無防備だからそれを短縮しようとして開発したものだから今のと攻撃用ではない
25: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:46:20.75 ID:u/xTcU990
 なんか意味ある? 
26: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:46:24.64 ID:edND+3uZ0
 そんなの作ってる暇あるんなら米軍基地のコロナなんかしろ 
159: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:24.38 ID:Oz+h5Nzer
 >>26 
これ
これ
27: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:46:26.57 ID:+ns1oVWC0
 イギリス軍やんけ 
37: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:09.86 ID:saSZlOwYM
 >>27 
で?ミリオタチー牛きっしょ
で?ミリオタチー牛きっしょ
28: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:46:42.62 ID:37l6gWuzp
 隠密行動にはうるさすぎるし何に使うんや? 
58: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:48:45.22 ID:pDN8oj9/d
 >>28 
空中での白兵戦が可能になった
空中での白兵戦が可能になった
29: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:46:45.71 ID:FYErdA5Gp
 デリバリーにええんちゃう? 
30: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:46:53.65 ID:mjc/V2oQ0
 こいつに爆弾持たせたらええんちゃう? 
31: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:46:53.98 ID:+Vn0V1c3M
 人間が飛ぶ必要ある? 
32: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:46:59.57 ID:IbqD/qcs0
 単なる移動手段? 
攻撃手段ならドローンでええよな
攻撃手段ならドローンでええよな
48: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:59.01 ID:UEAxVEY+a
 >>32 
移動ならオスプレイがええしな
移動ならオスプレイがええしな
33: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:01.21 ID:V2DuXuQEp
 腕しんどそう 
34: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:03.68 ID:BCRwYRc30
 一歩間違えたら大怪我やん 
35: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:05.22 ID:9PWXKiL6p
 これ5年前の映像だけど知らないやついるの? 
TikTokで何度も見たわ
TikTokで何度も見たわ
44: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:48.67 ID:OEaIkerXa
 >>35 
ま?
ま?
36: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:05.30 ID:pVqzo0uu0
 足につけた方が良くね? 
スマホ触れないやん
スマホ触れないやん
38: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:11.49 ID:dBYZXF0a0
 これちょっと操作ミスったら落ちたり壁に叩きつけられたりしてぬやろ 
ようやるわ
ようやるわ
39: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:13.18 ID:UEAxVEY+a
 昔からあるよなこれ 
40: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:24.52 ID:NWEdo3uFH
 飛んでる間に打たれる定期 
41: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:29.74 ID:8aTO4qJu0
 人間ミサイル 
42: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:40.52 ID:25tbZEoo0
 パイロットウィングスにこんなんあったな 
43: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:47.93 ID:DCXiptyA0
 アイアンマンみたくもっとカッコよくしてくれや 
45: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:50.75 ID:/Z0sWRt1a
 ドンパチやってる最中には使わんやろ 
47: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:58.32 ID:YROgqYMhd
 災害時の救助とかにはええやろな 
49: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:47:59.26 ID:Tth6oCvi0
 立検隊もこれ買って、vbssしよう 
50: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:48:04.39 ID:z0+R1Gtx0
 いい的になりそう 
51: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:48:07.72 ID:SOx20Mjs0
 これイギリスの企業やろ 
52: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:48:10.63 ID:saSZlOwYM
 イキリチー牛ワラワラで草 
53: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:48:14.04 ID:k6YFNPq80
 ボバフェットの宣伝やろ 
54: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:48:27.42 ID:GiUUNUhe0
 はいコロナ 
はい勝ち
はい勝ち
55: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:48:29.78 ID:2Q4MIMMN0
 この会社動画出してからアメリカ軍に拾われてトントン拍子に行っとるな 
56: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:48:34.12 ID:XBtbRt270
 中国は人間の価値が低いからこういうの積極的に使いそう 
ヘリで兵隊を輸送するより安く飛べそうだし一人二人んでもええかwみたいなノリでやりそう
ヘリで兵隊を輸送するより安く飛べそうだし一人二人んでもええかwみたいなノリでやりそう
80: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:50:33.83 ID:hVsge8Gd0
 >>56 
まるで神風特攻隊みたいやな
まるで神風特攻隊みたいやな
162: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:47.53 ID:ZMmZQ1n30
 >>80 
まさに日帝後追いや
まさに日帝後追いや
57: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:48:34.55 ID:0bOQbG4Ed
 結構前からあるけど実用化には程遠いな 
59: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:48:51.08 ID:5S4UcECc0
 楽しそう 
60: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:48:57.57 ID:pqF7HlwDd
 こんなん80年代からあるじゃん 
マジレスしてるのはキッズか?
マジレスしてるのはキッズか?
61: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:01.59 ID:dSiBOHYhd
 飛んでるとき攻撃出来ないの致命的やろ 
62: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:02.81 ID:8N6jk3+o0
 音の問題まるで解決してへんな 
63: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:05.55 ID:h51idhcg0
 イギリス軍ってタイトルで同じ動画みたぞ 
65: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:20.04 ID:+pqtSivx0
 P233で検索したらwikiの次に簡易体の中国語ページが出てきて変な気分 
66: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:20.25 ID:V2DuXuQEp
 簡易リュックタイプになったら凄い事になりそう 
75: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:50:05.63 ID:8N6jk3+o0
 >>66 
無理やろなぁ・・・
今でも装着に1時間以上掛かってそうや
無理やろなぁ・・・
今でも装着に1時間以上掛かってそうや
67: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:24.46 ID:09u7cfTK0
 ガチでアイアンマン実現しそうやん 
68: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:29.15 ID:rR8t6u960
 リバー級だからイギリス海軍だぞ 
69: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:35.50 ID:egnro4380
 スラスターを脚につけて制御できるようにならないと飛ぶ的やん 
71: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:46.26 ID:0XrMsFDU0
 ドローンに爆弾積んで特攻するのが今一番コスパええんやで 
79: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:50:29.90 ID:VzWBxsLV0
 >>71 
卑劣様みたいやな
卑劣様みたいやな
97: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:51:53.18 ID:Bp9NXg8FM
 >>71 
妨害電波で無力化できそうなんやが
妨害電波で無力化できそうなんやが
72: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:47.73 ID:gk8zJle20
 撃ち落とされて終わり定期 
73: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:51.54 ID:WG4rjs1vM
 ガンダムこれでやられそうになってたで 
74: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:49:53.79 ID:kIOVfDlq0
 すげえ 
76: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:50:07.07 ID:Td/TU4X+0
 自爆特攻以外の攻撃手段ないな 
77: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:50:19.67 ID:qhJ0mVry0
 これが一万人同時に飛んできたら誰も勝てないよな 
88: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:51:06.16 ID:egnro4380
 >>77 
マシンガンを空に向けたらいいのでは
マシンガンを空に向けたらいいのでは
78: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:50:20.86 ID:WEBdiShd0
 これ爆薬持たせて敵船に飛ばしたら物凄い戦果挙げられへんか 
85: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:50:51.09 ID:Tth6oCvi0
 >>78 
ciwsで蜂の巣よ。
ciwsで蜂の巣よ。
202: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:21.77 ID:vDDlWrdq0
 >>85 
人るくらいなら機銃とかなんか爆発するグレネードで十分やな
人るくらいなら機銃とかなんか爆発するグレネードで十分やな
81: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:50:45.56 ID:4dVGfCpn0
 よく見たらワイヤーで吊るされとるやん 
しょーもな
しょーもな
82: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:50:46.05 ID:XyrJ9aok0
 こういうアニメあったろストライクウィッチーズってやつ 
83: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:50:46.82 ID:POtojujyM
 戦場じゃ補給ぐらいしか使えんよな 
84: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:50:49.57 ID:7FtNV4JaM
 ふーん、日本人ならこいつに爆弾持たせて特攻させるけどなぁ 
86: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:50:54.91 ID:DuLVZzZ4M
 短距離を飛行する使い捨ての個人用装備と見れば結構使い道ありそう 
89: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:51:19.02 ID:vwUm/Zgv0
 1億円くらいしそう 
90: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:51:24.86 ID:Ti5pzbog0
 狙撃されて終わりそう 
91: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:51:25.52 ID:QFAmjY0S0
 なお海の上でしか使えない模様 
92: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:51:35.80 ID:egnro4380
 >>91 
なんでや?
なんでや?
110: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:39.67 ID:DFj0YnLgM
 >>92 
うるさいから海の上でもないと気付かれるんやろ
うるさいから海の上でもないと気付かれるんやろ
93: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:51:36.30 ID:ABxHyiyF0
 小型ドローンをミサイルみたいな発射台から大量に発射して 
目標に突っ込んでく兵器が強そうやったわ
目標に突っ込んでく兵器が強そうやったわ
94: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:51:41.09 ID:iIU7QZGRp
 これ通勤用に配れよ 
もう電車いらんやん
もう電車いらんやん
95: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:51:45.98 ID:aIyCm8Z80
 背中撃たれたら大爆発しそう 
96: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:51:50.24 ID:UKXjJKzd0
 強襲用途には使えなさそうやしどういう場面を想定した道具なんやろ 
陸軍のほうが使いどありそう
陸軍のほうが使いどありそう
98: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:51:55.11 ID:zZ3vKLxu0
 イギリス定期 
99: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:51:57.41 ID:ehQKm7gw0
 姿勢で自動的に噴射口の向きを制御させるパーツを付ければ両手空くし完璧やな 
100: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:03.68 ID:clsi3HhGd
 日本人「ふむ、では爆弾を装着させせてはどうだろうか」 
101: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:11.55 ID:3Rh6Lp9W0
 間違えて前へならえをしたらどうなる? 
111: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:39.70 ID:Bp9NXg8FM
 >>101 
アストロロボSASA定期
アストロロボSASA定期
102: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:12.84 ID:lG22lTkC0
 スーファミのパイロットウイングスで一番簡単なやつやん 
103: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:13.36 ID:qA92DzCaa
 人間使ってる時点で現代じゃ非効率だろ 
104: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:17.58 ID:C3wzbiKhd
 1が最初に何回もレスするのやめにせんか?見苦しいわ 
105: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:17.85 ID:3Gl7JoLa0
 イギリスなんだよなぁ 
106: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:24.56 ID:6hBUPqRx0
 アイアンマンやん 
ワイもこれ使って空飛びたい
ワイもこれ使って空飛びたい
108: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:27.44 ID:cjVWhe7ma
 着地の隙狙われそう 
109: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:37.51 ID:u33mHoWNa
 今って無人機対無人機にまではなってないんか? 
112: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:46.18 ID:Vdpr3aeS0
 20年くらいしたら「昔はただ飛ぶだけでもあんなデカいバックパック背負ってたんだな」とか言われてんだろな 
113: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:51.27 ID:X6HVE85+M
 こんなん竹槍で一発やろw 
114: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:51.46 ID:bO8Y9DLM0
 ドローン使えよ 
人使うって、30年前の日本かよ
合理化しろよ無能
人使うって、30年前の日本かよ
合理化しろよ無能
115: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:52:55.14 ID:Q6tfDBuHM
 アイアンマン… 
116: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:01.03 ID:yR8swhz80
 ジェットスーツでテレビでどっかの富豪がドーバー海峡横断しとったな 
137: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:15.68 ID:TvBgcwFl0
 >>116 
燃料に難があるらしいね
スマホみたいに動力を電気にしてワイヤレス充電できるようになったらSFの世界になるな
燃料に難があるらしいね
スマホみたいに動力を電気にしてワイヤレス充電できるようになったらSFの世界になるな
117: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:01.56 ID:aGXUV6agr
 奈良の上空に飛んでるやつやん 
118: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:04.81 ID:27txwhtC0
 これで英仏海峡渡ったとか前みたぞ 
119: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:04.86 ID:pkPsHO96d
 もっと進歩したらアイアンマンになるんやな 
120: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:05.26 ID:oMG9ZDpL0
 敵が近くにいる場所じゃ狙い撃ちになるから使えんやろけどかっこええわ 
121: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:06.43 ID:EgVKpl630
 海難救助で便利そう 
122: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:07.33 ID:PbUyCC1H0
 腕じゃくて自動でバランス取るアームとかあれば最高やな 
123: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:12.60 ID:a78dmgIX0
 1984年のロス五輪で既にやってる 
124: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:19.28 ID:6FUgxnqAd
 ドローンもそうやがしょうもない空力やん 
原始人か何か?
原始人か何か?
125: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:20.51 ID:Zy+Gl3u+0
 この前の世界丸見えで 
ホバーボードでドーバー海峡渡ってる人見たから
別に驚かんわ
ホバーボードでドーバー海峡渡ってる人見たから
別に驚かんわ
126: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:22.51 ID:TURYCW7J0
 イギリス海軍の旗見えてますが 
128: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:30.56 ID:oT9NxpgCd
 これは凄いな 
129: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:33.66 ID:jZ3Z4HyV0
 なろうワイ「船の周りに気球を浮かべたらどうか? 
130: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:37.16 ID:G5KzZxXA0
 楽しそう 
131: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:38.69 ID:Tz48hYfR0
 凄いけど使い所ないやろ 
132: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:53:47.90 ID:MpAI3y6w0
 なんで連投してたイッチは人が集まって来たのに消えるんや? 
なんJ民と楽しく会話したくて保守してたんちゃうんか?
なんJ民と楽しく会話したくて保守してたんちゃうんか?
149: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:53.86 ID:voXZFg5W0
 >>132 
伸びたから満足したわ あとは好きにやってろ
伸びたから満足したわ あとは好きにやってろ
155: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:09.83 ID:JTyDBR/Dd
 >>149 
アフィカスで草
アフィカスで草
175: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:56:30.60 ID:ElJmnYru0
 >>132 
勢いついたからもう保守する必要ないやろ
まーたワイのスレが伸びてしまった
スレ立ての才能あってすまん
勢いついたからもう保守する必要ないやろ
まーたワイのスレが伸びてしまった
スレ立ての才能あってすまん
183: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:21.66 ID:+pqtSivx0
 >>175 
我慢できずに出てくるとか三流
我慢できずに出てくるとか三流
133: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:09.21 ID:PV3Ra1M3d
 それすげー昔からあるやつじゃん 
https://youtu.be/5WWDnOiQR7A
 
https://youtu.be/5WWDnOiQR7A
135: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:12.36 ID:REeGK8WH0
 こんなんただの的やろ 
ワイなら拳銃1発で落とせるが
ワイなら拳銃1発で落とせるが
138: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:16.59 ID:5Ip4A69WM
 これ軍事じゃなくてレジャースポーツにしろよ 
絶対面白いやろ
やりたいわ
進撃の巨人ごっこしたい
絶対面白いやろ
やりたいわ
進撃の巨人ごっこしたい
139: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:17.38 ID:scY7CrDiM
 イギリスかアメリカかなんて普通気にしなくね? 
ミリオタの知識アピールすぎ🤮
ミリオタの知識アピールすぎ🤮
140: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:22.24 ID:ESNR4KuJ0
 これどれくらい飛行出来るんや 
141: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:27.97 ID:Hfml1+8Q0
 楽しそう 
スポッチャに導入してほしいわ
スポッチャに導入してほしいわ
142: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:28.92 ID:bnieeNxv0
 今はもっと進化してるで 
143: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:31.78 ID:tuAlMO2O0
 やってみたい 
144: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:34.10 ID:s1ZagC/w0
169: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:56:09.76 ID:2zppdN9+r
 >>144 
フレアなんて30年前やろ
フレアなんて30年前やろ
190: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:42.85 ID:Ji1qctaG0
 >>144 
エンジェルフレアほんとすこ
エンジェルフレアほんとすこ
145: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:37.81 ID:ZpFzxVES0
 みたことあるわ これで海渡ったやつ前にいて話題になってたやん 
146: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:45.68 ID:LaudvreZ0
 これ着地したとを撃たれるだけでは 
147: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:47.77 ID:PZa091OBM
 神風アタック捗るやん 
148: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:50.35 ID:DFj0YnLgM
 軍事的に使い道なくても 
レジャーとかに降りてきてほしい技術やわ
普通にやってみたい
レジャーとかに降りてきてほしい技術やわ
普通にやってみたい
150: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:54:59.09 ID:NpLWQt/jM
 ボバフェットやん 
151: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:03.95 ID:nxG7gSwS0
 撃ち落としてくれと言わんばかりのスピード 
152: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:06.92 ID:TURYCW7J0
 何年前の擦ってんだよ 
153: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:07.76 ID:6hBUPqRx0
 これ日常生活に取り入れろよ 
自転車とか使うのが馬鹿馬鹿しくなるやろ
自転車とか使うのが馬鹿馬鹿しくなるやろ
154: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:08.87 ID:s1ZagC/w0
 これDARPAが開発してんのかな? 
156: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:11.14 ID:tVLt0ZSL0
 キルゾーン3で見た 
157: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:13.10 ID:HOSYTUJc0
 CGってご存知ない? 
174: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:56:29.48 ID:rXTUWawXM
 >>157 
ネトウヨイライラw
ネトウヨイライラw
158: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:15.16 ID:t8p5fXW40
 これイギリスやろ 
ニワカが恥晒すなよ
ニワカが恥晒すなよ
160: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:24.51 ID:a9qS9piv0
 USA!USA! 
163: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:48.75 ID:yWP11eri0
 これ作った奴アイアンマンとか好きそう 
165: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:52.04 ID:2aF0BbKw0
 イギリス定期 
166: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:54.72 ID:3Rh6Lp9W0
 これは噴射で飛んどるんか? 
167: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:56.78 ID:e6r39X5t0
 アメリカ軍はイギリス軍だった??? 
168: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:55:58.63 ID:2GMhmtLB0
 台風の日は飛べんのやろ? 
170: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:56:20.02 ID:oc666ckoa
 三倍もいかなかったんやが 
171: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:56:22.32 ID:/mHPN8470
 そんなの作ってねーで沖縄の責任とれや 
172: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:56:25.72 ID:5NKmNdTA0
 アイアンマン! 
173: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:56:28.78 ID:jZ3Z4HyV0
 なんか女の子がこんな感じに飛ぶアニメあったよな 
176: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:56:41.68 ID:DNxhxc4t0
 アメリカ軍が他国に売ってる兵器って絶対最新じゃないやろ 
もっとヤバいの秘密裏に開発してるわ
もっとヤバいの秘密裏に開発してるわ
194: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:05.46 ID:8N6jk3+o0
 >>176 
特許どか使用権利までホールドして売ってる最新やで
特許どか使用権利までホールドして売ってる最新やで
179: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:06.25 ID:nRupBFaj0
 ロス五輪やん 
184: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:22.97 ID:LBwAr9kg0
 >>179 
おっちゃんやん
おっちゃんやん
180: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:12.28 ID:V2DuXuQEp
 輸送機に単独侵入とか熱いな 
181: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:12.32 ID:PQg6zpysM
 リヴァイ兵長ゴッコしたい 
182: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:14.55 ID:zcrUHFi50
 姿勢制御とか簡単そうにしとるけど実際どうなんやろ 
185: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:23.53 ID:vF7W9mr10
 アイアンマンだ 
186: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:25.81 ID:4bHlYnZzp
 すげえやってみたい 
188: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:32.73 ID:9pNsadtU0
 今は速度も遅いし煩いけどこれからどんどん改良を重ねて実用化していくんやろ 
そのうちアメリカにリアルスーパーマンが誕生するな
そのうちアメリカにリアルスーパーマンが誕生するな
189: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:42.67 ID:1UAEzNpL0
 フランスも似たようなのやってなかったか 
191: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:59.23 ID:S7cDLexRM
 ストライクウィッチーズ定期 
192: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:57:59.83 ID:6nnAAYBt0
 おっさん「わーい」 
193: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:04.38 ID:Y9J5KGVya
 ジェットパックなら個人でも買えるやろ 
195: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:07.38 ID:y4K87fGFM
 どういう状況で使うんやこれ 
196: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:10.15 ID:QoqZ4NWud
 一方韓国さんの技術力…w 
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1417052913956839426/pu/vid/540×960/F2PIuw0N88IBwRyr.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1417052913956839426/pu/vid/540×960/F2PIuw0N88IBwRyr.mp4
197: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:13.57 ID:gV/JDEIYM
 低く飛ばれたら対空砲も俯角取れるかな 
198: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:13.69 ID:lt/WlPxG0
 日本ならこのまま爆弾持たせて敵の艦隊に突っ込ませます 
199: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:15.48 ID:t8p5fXW40
 だからイギリスだって言ってんだろアホども 
209: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:45.61 ID:krGTuiyEM
 >>199 
興味ねーよカス
興味ねーよカス
200: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:15.73 ID:ABxHyiyF0
 映画エンドオブステイツのドローン爆弾くそかっこいいから見てや 
201: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:20.20 ID:aTsKRPGX0
 楽しそうだけどバランス崩したらやばそう 
203: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:27.98 ID:SAn/SSTo0
 アイアンマンよりファルコン実現してくれ楽しそうだし 
205: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:34.75 ID:eZNmY6+5p
 これ初披露ロス五輪の時やぞ 
完成まで何年かけんねん
完成まで何年かけんねん
206: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:37.34 ID:JGCwqXZx0
 37年前にはあったんだから技術力とかの問題じゃないのでは 
207: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:38.59 ID:gNqmp4g0a
 https://youtu.be/fqwatpLOQF4
 
横浜スタジアムで現地でこれ見たけど
マジで周りの音が聞こえなくなるぐらい
噴射音うるさい
横浜スタジアムで現地でこれ見たけど
マジで周りの音が聞こえなくなるぐらい
噴射音うるさい
208: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:39.80 ID:1hfQ+h2h0
 これ見て使えないはアホすぎる 
素人目でも進化したらヤバいってわかる
素人目でも進化したらヤバいってわかる
211: 2chの人々  2022/01/08(土) 18:58:49.17 ID:XMF+DG0I0
 アイアンマンMk1くらいはあるな