1: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:45:26.676 ID:7oO0fLtm0
引用元: ・【画像】この「どのタンクに1番最初に水が一杯になるか?」って問題の答えなに?
2: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:47:03.638 ID:zPHuT7bq0
 7か? 
3: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:47:16.459 ID:wPNGMQwk0
 12か10 
4: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:47:54.858 ID:3RDcLlsI0
 13 
5: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:48:00.590 ID:zyagLu2ra
 10以外になる理由がわからん 
6: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:48:17.884 ID:zPHuT7bq0
 13か? 
7: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:48:44.097 ID:qt3G9ZYQ0
 13 
8: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:48:44.565 ID:Zk9XksxMp
 10だろ 
水の逃げ道が無い
水の逃げ道が無い
9: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:49:53.684 ID:zyagLu2ra
 1の可能性もあるのか 
10: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:50:18.770 ID:3RDcLlsI0
 13から12に行くためには13がフルじゃないと行かないような 
11: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:50:25.415 ID:shHNDchOa
 7だろ、所々パイプに穴あいてないぞコレ 
12: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:50:26.418 ID:9J+b5LRzd
 よくみろ、封鎖されてるぞ 
17: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:52:15.982 ID:zyagLu2ra
 >>12 
ほんまや
13やな
ほんまや
13やな
13: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:50:35.051 ID:VFxwtq2+0
 10やん 
水面の高さは同じやで
水面の高さは同じやで
14: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:50:58.637 ID:3RDcLlsI0
 というか13から12には行くの? 
15: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:51:18.227 ID:2zkv9x8ta
 1じゃね? 
16: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:52:01.738 ID:zPHuT7bq0
 これ系の問題でめっちゃ勢いよく水出せば1が一番最初に溢れるっていう解答はあまり好きじゃない 
18: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:52:36.357 ID:64y5URjo0
 7だろ 
19: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:53:42.861 ID:FE8w1BIz0
 バカしか居ないのか4だろ 
20: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:53:54.178 ID:7cOVFTxZa
 9から10に水入ってすぐ埋まるんでないのかい 
21: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:54:34.362 ID:7cOVFTxZa
 ああ9塞がってんのか 
22: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:54:55.686 ID:Zk9XksxMp
 あれ?1か? 
 1から2に繋がるパイプの高さまで水溜まったら1から2に流れなくね? 
 違うっけ? 
25: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:56:43.679 ID:kHceAE8xa
 >>22 
どう言う理屈で?
どう言う理屈で?
23: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:55:29.517 ID:7cOVFTxZa
 どっちにしろ10ぽいけどなあ 
24: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:55:52.691 ID:u/+iHDIQd
 塞がってる線があるけどただの消しミス? 
26: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:57:46.763 ID:FTqT0p070
 どうみても13 
27: 2chの人々  2021/12/28(火) 15:58:07.341 ID:RMVIvPDe0
 「最初に」っていうか13がフルになったら溢れるから2番目以降は無くね?