1: 2chの人々  2021/03/04(木) 23:56:28.38 ID:h6C3H8Gw0● BE:896590257-PLT(21003)
引用元: ・【画像有】ノイズは聞き逃さない。海自に変な形の音響測定艦「あき」納入。 
48: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:12:14.99 ID:loEs/psx0
 >>1 
 2枚目字上手いな。 
 羨ましい。 
2: 2chの人々  2021/03/04(木) 23:56:52.75 ID:95knj0ZD0
 ブボボ 
56: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:16:13.46 ID:OlvTJayB0
 >>2 
 こうなるよな 
89: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:43:09.82 ID:fZfS1jyy0
 >>2 
 良し! 
3: 2chの人々  2021/03/04(木) 23:57:33.93 ID:ZY7ngc8wO
       _({})  
       ノノノ小ヽ    
     川`;ω;´)  < アイツはもう消した!  
     ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  
     `~ェ-ェー’′ 
4: 2chの人々  2021/03/04(木) 23:57:39.43 ID:0qC/lo4A0
 007で悪役のメディア王が乗ってたね 
5: 2chの人々  2021/03/04(木) 23:57:56.11 ID:pbM0X+WY0
 バランスを考えろ 
6: 2chの人々  2021/03/04(木) 23:57:59.58 ID:yETZ+QKI0
 セーラー服のえりは風の強い海でもよく聞こえるように付いてんだぞ 
 あれをエリマキトカゲみたいに広げて集音するために 
7: 2chの人々  2021/03/04(木) 23:58:44.65 ID:z2HG0UQH0
 下から突き上げたい 
8: 2chの人々  2021/03/04(木) 23:59:01.01 ID:NlAPXAYk0
 ただの双胴船じゃん 
9: 2chの人々  2021/03/04(木) 23:59:08.05 ID:A+YMxdkR0
 電力会社による音の違いを測定して欲しい 
40: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:11:08.55 ID:ZEmK4lEN0
 >>9 
 海洋発電だとムラが出てあまり良くない。高音帯がだいぶクリスピィに感じる。低音はマリアナ海溝ほど深く味わい深い。 
 総合評価: C+ 
10: 2chの人々  2021/03/04(木) 23:59:29.71 ID:oZfeDqVJ0
 長州力のディストーションが効いた話し声も聴き取れるのかな? 
11: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:01:22.32 ID:kdFobLgZ0
 なにこれ 
 超高速船なの? 
18: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:05:03.08 ID:ccdGi8U80
 >>11 
 どっちかというと遅いみたい?(´・ω・`) 
 低ノイズ航行して敵潜水艦を見つけやすくしようという趣旨のようだ 
39: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:11:06.39 ID:WQ+dW7de0
 >>18 
 ソナーのバックアップ艦的な位置なんか? 
 空からソナブイ落として追っかける的な 
 (´・_・`) 
12: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:02:36.97 ID:Gqj1eACG0
 VRメガネみたいに立体的に音を捉えられるのかな 
13: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:02:44.19 ID:vYScOHFf0
 あれはノイズ 
14: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:03:17.50 ID:csgQLMrB0
 AHA! 
15: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:04:15.06 ID:t5cniUmu0
 かっこいい 
16: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:04:29.37 ID:huX5PV5e0
 30年ぶりに新造とか胸熱だな 
17: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:04:32.52 ID:AsfZdLZ70
 敵対事務所の買収とみなす 
19: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:05:07.83 ID:xiodptLB0
 まさかの双胴船 
20: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:05:35.77 ID:C0ig14090
 アメリカの沿岸警備で使うつもりだった双胴船はコストかかるっていうんで実験機のみで頓挫したって聞いたけどコレはどうなの? 
44: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:11:17.00 ID:xiodptLB0
53: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:15:23.41 ID:C0ig14090
 >>44 
 おーコレコレ 
 双胴どころじゃなかったわw 
 沿岸警備目的なのにステルスまで持たせてどうすんのって議会からダメ出し食らったやつだよね? 
 まさか13隻も進水してるとは思わなかったw 
 ありがと 
54: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:15:28.28 ID:WQ+dW7de0
 >>44 
 その艦はアメリカ海軍で 
 なかったことになっている 
 (´・_・`) 
72: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:29:08.99 ID:WdkEqDyI0
 >>44 
 小型船なのにヘリポートが付いてるから揺れないように三胴船にしたのかな? 
21: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:05:42.58 ID:1tpUpxv60
 安芸の名前がこういう所で使われるかー相変わらず不遇な名前やなー 
22: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:06:04.25 ID:cqRwvwiJ0
 変な形? 
 いいえ。 
 いろんなものを下に垂らすのに便利なだけです。 
23: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:06:07.17 ID:b1KyueLn0
 下が空いてるから「あき」 
30: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:07:50.81 ID:huX5PV5e0
 >>23 
 瀬戸内の安芸灘(あきなだ)に由来する 
 ってニュースで言ってた 
24: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:06:12.99 ID:5AHj6l1L0
          ,r ‘” ̄””’丶, 
         ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\ 
       . i´ ri⌒.’li、 .’⌒ヽ  ‘i::`i, 
       .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::! 
       |,   ,r’!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i 
       .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r’ 
       ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙”’ヽ、_ノ 
         `”’゙i ._____ l /ヽ 
     /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/ 
     へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー 
   / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  | 
   , ┤    |/|_/ ̄\_| \| 
  |  \_/  ヽ 
  |   __( ̄  | 
  |   __) ~ノ 
  人  __) ノ 
36: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:10:21.87 ID:AYr0SRat0
 >>24 
 だからおのれは誰なんだよ 
86: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:40:14.35 ID:NHMzg6iC0
 >>24 
 何か言えよw 
25: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:06:15.54 ID:ysmjoFFY0
 合体できそう 
26: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:06:43.75 ID:3qS5kyP80
27: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:07:10.30 ID:wsNNUNj/0
 ゆるきゃんのブスメガネ 
28: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:07:37.73 ID:XoJ3cF5S0
 こういった物が必要になるということはWW3も近いのか? 
29: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:07:40.76 ID:gZfxSgSC0
 竹城 
31: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:07:54.19 ID:fIycoXMl0
 クリーン電源 
32: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:08:21.57 ID:rPdolyA40
 安芸か 
 漢字にしてあげて 
33: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:08:24.31 ID:1JtYdhr10
34: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:08:55.12 ID:7sdF2MKW0
 灘の名前だっけ 
 つか、パッと見外見ひびき型と何にも変わって無いじゃん 
35: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:10:09.65 ID:Gqj1eACG0
 アッキー 
37: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:10:49.28 ID:5juCcxtL0
 秋の翔とか言う力士? 
38: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:11:06.04 ID:5hxTYAou0
 91年から運用してる「ひびき級」の2隻 
 ひびき、はりま、に続く3隻目を、実に 
 30年間をおいて作ったという話だな。 
 荒天時に船の安定を保つため双胴船となっている。 
 
41: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:11:11.62 ID:Yr4NqycX0
 あきか 
 次はめぐみとかひとみとかにするのか? 
42: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:11:11.63 ID:YDeOcpPN0
 変形して合体する 
43: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:11:13.55 ID:z4FLtYr60
 ピアース・ブロスナンが潜入したやつみたい 
45: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:11:23.03 ID:C4S72B9S0
 俺が知らないだけかもわからんが毎月のように新造船が進水してるな 
 YouTubeでしょっちゅう進水式の動画を観るぞ 
46: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:11:50.93 ID:cqRwvwiJ0
 こいつはセンサーを垂らして各深度の水温や塩分濃度や海底地形なんかを測ります。年中測ってます。いろんなところを測ってます。 
 こいつが居ないとソナーマンも航海も困ってしまいます。 
52: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:14:49.12 ID:huX5PV5e0
 >>46 
 海底地形を高精度で測る 
 気象衛星みたいなものか 
61: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:19:33.19 ID:cqRwvwiJ0
 >>52 
 音響の伝搬特性を測ってマップ化します。場所、地形、時期などによって変化するので大変です。 
 そのデータは潜水艦、護衛艦などがソナーを使用する上で重要なデータになります。 
78: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:36:10.47 ID:FSJcq6930
 >>46 
 すげー 
 ソナーて結局は相対距離(時間)だから、あきサンで実測して作ったマップ上に写像するわけか 
 もしかして海自しか知らない海中の高速道路図みたいなものもあるって事? 
87: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:40:53.24 ID:cqRwvwiJ0
 >>78 
 地形的なマップはもちろんですが、音響特性のマップ、海流とかのマップも必要になります。 
 ここの地点では温度が塩分濃度が海流が変音層はとかごちゃごちゃ計算しないと音源がどこいらにあるのかわからなくなってしまいます。 
91: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:46:33.37 ID:FSJcq6930
 >>87 
 え? 
 海水温度と塩分濃度て…もしかして同じ地点で深度変えながら測るの? 
 もはや海中立体図…知らんかった、まじで凄いわ 
92: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:48:23.00 ID:cqRwvwiJ0
 >>78 
 基本的にはデータがないところを潜水艦でウロウロできないのでルート開拓した路線図はあるかと思います。 
47: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:12:03.92 ID:1JtYdhr10
 ワシントンDCでノイズを検出! 
 バイデンさん 「おい!トランプ 核のボタンよこせよ!」 
 トランプさん 「おのれは屁でもくらえ!」 と核のボタンを持って帰ってしまう 
 バイデンさんに背を向け 放屁攻撃する米屁ーたち 
 https:// 
 www.youtube.com/watch?v=C9WREjfR8jA&t=4m33s 
 
49: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:12:15.38 ID:OeFPEw0m0
 どうやって乗り込むのこれ? 
50: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:12:33.75 ID:28LqdicB0
 中国潜水艦をお出迎えして差し上げろ 
51: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:13:12.46 ID:KZIIFnvG0
 なっちゃんレラ? 
55: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:15:57.83 ID:XHWhFse30
 水中翼船? 
57: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:17:15.88 ID:Uq+2PHeU0
 今は平仮名表記だけど、旧海軍風だと『安芸』なんだろうなぁ 
58: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:17:37.17 ID:Pf7YSarI0
 緑色ならサンダーバードにいそう 
59: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:17:58.88 ID:Rh8KwiTc0
 籾井あき? 
60: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:18:23.14 ID:Pvx7tzNV0
 俺の彼女(68歳)の名前じゃないか 
73: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:30:18.00 ID:LEDR5/ud0
 >>60 
 夜中に笑かすなw 
84: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:40:04.86 ID:P68V7Cen0
 >>60 
 寝ろよお年を召した方 
62: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:20:38.87 ID:XKdeCEEg0
 チンポのなかよしクチャーペア? 
63: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:20:58.05 ID:nvhYv6Ti0
 水中音響って音速はもちろん媒質による境界条件なんかも地上とは変わってくるから純粋に学問として難しいのよね 
64: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:21:51.33 ID:U2mf9vOu0
 ほしのあき 
65: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:23:19.10 ID:LVgmQhOj0
 人間爆弾 
66: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:26:47.69 ID:QH2xNv4i0
 鯨注意報とかも出してくれるんかな? 
67: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:26:52.50 ID:DBsWCeDf0
 次の艦はかき 
68: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:28:03.20 ID:XKdeCEEg0
 浮いてる部分の片方に穴空いたら一気に傾いたりしないのかね 
69: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:28:19.79 ID:wrdyssa70
 一派も一枚岩ではないからな 
70: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:28:20.71 ID:cqRwvwiJ0
 この手のフネはデータ収集してナンボという種類なのでいろんなところに出没します。日本領海あたりでウロウロしてるちうごくのフネが問題になることもたまによくあります。 
 アメのも測りまくっていることでしょう。そうしないと海底岩礁にぶつかるようなザマを晒してしまいます。 
71: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:28:49.13 ID:6AfOJz7l0
 中国の車道またぐバスか 
74: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:32:01.88 ID:MPtBZJ6d0
 あきはノイズ 
75: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:32:55.62 ID:yNWWBAR80
 これで航行速度が速ければいいレーダーだと思う 
76: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:33:31.17 ID:tdWl4Shf0
 あきちゃん 
77: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:35:02.70 ID:L/FNue5l0
 パキッ 
79: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:36:10.81 ID:Xpe35zVr0
 ばあちゃんとおんなじ名前だ 
83: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:39:43.58 ID:uN2s3dU+0
 >>79 
 ばあちゃんの彼氏ニュー速民だよ 
80: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:37:04.83 ID:uN2s3dU+0
 重そうなのになんでこんなに浮くの? 
 水中の見えてない部分が気になる 
81: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:39:17.83 ID:8sfr6RHz0
 幕僚長の奥さんの名前が亜紀 
 これ豆な 
82: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:39:26.09 ID:f3Vm76Mo0
 ソナーから逃れる術はないよね 
 先日のNHKダーウィンで観たけど 
 イカを捕まえるのにクジラがソナーでスネークしてるサメがおこぼれに預かっていた 
 サメは暗闇でイカをどうやって補足するのかというとサメは電探なんだよね 
 移動しないとならないイカの心電を探知している 
 補足後の近接乱戦、ノイジーな状況での座標特定の場合で二系統欲しいよね 
 
85: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:40:06.41 ID:vPfpgVPI0
88: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:41:55.29 ID:9CcrpxqO0
 なっちゃんみたい 
90: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:43:50.87 ID:zHAbkAb60
 もがみ、くまの、あきと進水式が続いてるねぇ 
93: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:48:32.73 ID:mIByv8Zp0
 コラ 
94: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:49:58.88 ID:E52nObXW0
 二番艦 やしろ 
 三番艦 たけじょう 
 四番艦 まえだ 
95: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:51:51.44 ID:cD3dhv300
 007かよw 
96: 2chの人々  2021/03/05(金) 00:54:33.60 ID:/K3xEvuD0
 松竹芸人? 
97: 2chの人々  2021/03/05(金) 01:07:38.18 ID:IgtaoI9S0
 なんでまだあき竹城が出てないんだ 
98: 2chの人々  2021/03/05(金) 01:13:05.83 ID:Ifn9rCSd0
 朝倉あき 
99: 2chの人々  2021/03/05(金) 01:14:17.17 ID:L1KzPgla0
100: 2chの人々  2021/03/05(金) 01:16:37.00 ID:I8twDKr00
 やっぱ目や耳のように2つあるといいのか 
101: 2chの人々  2021/03/05(金) 01:18:13.02 ID:hwjfLgg90
 「あき」というのは安芸ってことかね 
102: 2chの人々  2021/03/05(金) 01:18:21.25 ID:E2bKQnYf0
 豊崎 
103: 2chの人々  2021/03/05(金) 01:20:29.89 ID:MmyoB8uN0
    ./ ノヽ\  
      ;| (●)(●|:  
    :|ヽ (_人_)/;  放屁能を浴びてから  
 .   :| |. ⌒ .|; .  体の調子がよくありません  
     :h   /;  
      😐  /; ‘  
     / く、     \  
     ;| \\_    \  
     ;|ミ |`ー=っ    \